幡ヶ谷再生大学とは?ABOUT
       2006年に仲間内のサークルとして始まった幡ヶ谷再生大学 
        
        陸上部や格闘部など、あくまで自分たちの人間復興として集まって活動していた。
        そんな中2011年3月11日に発生した東日本大震災 
        
        日本中、世界中に大きな衝撃と悲しい爪痕を残した
        その復興支援を主な目的とし、その他の危機的な災害が起きた際も
        支援できる非営利活動団体として新たに復興再生部が発足された。
        「人間として気高く生きる道を選択する」
        そんな不器用な人間達の学舎である。 
    
    
    
      その他の学部COURSE
      
        
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 陸上部 自己鍛錬に努めるべく活動を行っています。
 人間復興、震災復興、共に走りましょう
 
 幡ヶ谷再生大学陸上部公式サイトはコチラ
 
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 農学部 仙台は石巻の内陸部にある『及川ファーム』にて幡ヶ谷再生大学の校外活動の一環として米作りを行います。
 皆で実際に農業体験をしながら、第一次産業である農業の大切さや楽しさを実感し、最終的には幡ヶ谷再生米として販売も出来ればと思っております。
            多くの日本人が主食としている米を自ら作ることで、「食」について考え、その先につながる命、生きる、社会、地球、環境、未来・・・たくさんのことに気づく第一歩になるかもしれません。
 
 
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 読書部 小学校や幼稚園を訪問して子供達に絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています
 
 20130207 幡ヶ谷再生大学 読書部 -石巻市立湊小学校にて読み聞かせ-
 20130708 幡ヶ谷再生大学 読書部 -穀町幼稚園とふたば保育園にて読み聞かせ-
 
 
          
          - 
            幡ヶ谷再生大学 手芸部 手芸を通じての繋がりと交流を軸にシルクスクリーンを使ってプリントや洋裁、スケッチ等々幅広く活動していきます。
 
 2012年10月8日幡ヶ谷再生大学復興再生部 -石巻子供広場作りvol.2より本格的に活動を開始。
 20121008 幡ヶ谷再生大学復興再生部 -石巻子供広場作りvol.2編-
 
 
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 山岳部 現在のところ新期生の募集は行っておりません。
 募集開始の際はこちらで告知していく予定です。
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 格闘部 現在のところ新期生の募集は行っておりません。
 募集開始の際はこちらで告知していく予定です。
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 音楽部 現在のところ新期生の募集は行っておりません。
 募集開始の際はこちらで告知していく予定です。
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 映像部 これまでの幡ヶ谷再生大学映像部作品はこちらからご覧ください。
 
 現在のところ新期生の募集は行っておりません。募集開始の際はこちらで告知していく予定です。
 
           
- 
            幡ヶ谷再生大学 二輪部 現在のところ新期生の募集は行っておりません。
 募集開始の際はこちらで告知していく予定です。
 
     
    
    
      卒業生の言葉MESSAGE
      
        
 幡ヶ谷再生大学に寄せて
          
          日々強く懸命に生きろ。
          甘えるな、弱音を吐くな。
          道は自分で切り開け、困難は己の力で乗り越えろ。
          向上心を持って決して諦めるな。
          自分を信じ、顔を上げ、胸を張って
          しっかり自分の足で前に進め。
          
          躓いてしまっても、支える仲間が居る。
          失敗しても、助けてくれる仲間が居る。
          間違ってしまっても、正してくれる仲間が居る。 
          
          踏ん張っているお前を見ている仲間が此処に居る。
          幡ヶ谷再生大学 西片明人