【#木札withamission】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) June 13, 2021
the LOW-ATUShttps://t.co/42G8o3nN5A
旅鳥小唄ツアー2021#幡再 ブースを展開します。
GWに熊本 #八代市坂本 で行った#球磨川大空五色祭
鯉のぼりの支柱にした流木コラボ木札の受付と物販を行います。https://t.co/E0v5Xjc0ZU#令和2年7月豪雨#東北ライブハウス大作戦 pic.twitter.com/TWLZfRfKaW
【熊本 #球磨川大空五色祭】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) May 5, 2021
雨があがり光がさし
支流の鯉をあげると大きく泳ぐ姿に
「何度あげても楽しい!」
橋梁脇では昨日雨対策に外した鯉を再度ワイヤーに設置…と学長が溝口さん愛犬ラックと登場。
午前はいつもお世話になっている #のはら農研塾 さんに。#令和2年7月豪雨 #八代市坂本 #幡再 pic.twitter.com/ZEegbIuexF
【熊本 #球磨川大空五色祭】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) May 4, 2021
鯉の世話の合間に、プロの指導で重機実地講習
昨日来た子供たちもまた遊びに来て、うれしい賑やかさ
そこに学長登場!
先日の配信後、PCR検査で万全を期して
鯉の世話でお疲れの皆さんの応援に。
お互いの想いが通じ
鯉も嬉しそう#令和2年7月豪雨 #八代市坂本#幡再 pic.twitter.com/ytdyLgGoi4