【募集】2022年8月26日(金) 令和元年台風15号 千葉鋸南町 第33回(無償・無料)

【千葉 #鋸南】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 26, 2022
雷や降ったり止んだりの雨で雲が厚く水墨画のような景色。
晴れていたら山の向こうに海が見えるとか。
他愛もない話をしながら手を動かし、雨でぬかるんだ田んぼに足を取られ汗だく泥んこだけどみんな笑顔。
大変なことをみんなで分け合ってその先に
楽しさと豊かさと#台風15号 #幡再 pic.twitter.com/Q2xutZWg3d
【千葉 #鋸南】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 26, 2022
今では高齢のお二人が住むだけでお米を作る人もいなくなり、残ったこの田んぼはサルの絶好の餌場。
サルが入り稲を倒し、今年は稲刈り機が使えず手刈りになりやり切れないとの話に急きょお手伝い。
かけ干し用の竹を組み、手刈りした稲を藁で束ねてかけていきます。#台風15号 #幡再 pic.twitter.com/dwlixAJuBB
【急募 千葉 #鋸南】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 25, 2022
明日8月26日(金)8時半〜12時
稲の手刈りとかけ干しのお手伝い
長狭街道沿い金束(こずか)交差点
*お時間ある方は15時までも可
今年になり手伝ってほしいとのことで、高齢の方にとって年月は大きいことを改めて。
参加希望の方は
hatagayarebirth@gmail.com
まで#台風15号 #幡再