【募集】2022年8月20日(土) 令和3年7月伊豆山土砂災害 熱海 第17回(無償・無料)

【#熱海】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 20, 2022
立入禁止区域はまだ解除されないものの、新な土砂災害を防ぐために作られている砂防堰堤が高くなり、上部に残る土砂撤去の強制執行も。
移り変わる景色と共に自然の恵みを愉しみ体験出来る場
ここで、ここから出来ること
繋いで、あなたにも届きますように#令和3年7月伊豆山土砂災害#幡再 pic.twitter.com/eeotbq7WT2
【#熱海】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 20, 2022
種類ごとに箱詰めした100kgの摘果みかんはサウナのまち大分の豊後大野市に送りサウナドリンクに。
地方と地方が繋がり、廃棄されるものが生まれ変わり生まれる新しいもの。
今日のお昼ご飯も熱海の海の幸や全国各地の美味しいものが集まっていただきます。#令和3年7月伊豆山土砂災害#幡再 pic.twitter.com/MHRqVqcCth
【#熱海】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 20, 2022
初めてのみかん摘果。
だけでなく、茎をかき分け初めて見るみょうがの生えているところ、畑で見つける虫たち。
「子供がいるといいなあ」
とシンジさんのお父さん。
かじった摘果みかんは疲れが取れる爽やかな酸味。
あっという間に目標の50kgを超え100kgに#令和3年7月伊豆山土砂災害#幡再 pic.twitter.com/3axBJHgmbh
【#熱海】#令和3年7月伊豆山土砂災害 での泥出しから海や山の体験をさせてもらっているシンジさんのところで、今日はみかんの摘果体験。
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 20, 2022
お父さんから極早生、静岡発祥の青島、ふじなみと品種や木によって違う摘果を丁寧に教えてもらってスタートです。
子どもたちも来て賑やかな夏休みの1日。#幡再 pic.twitter.com/2FVDlDFTEh
【募集 #熱海】
— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) August 16, 2022
8月20日(土) 9時~17時
みかんの摘果体験(無償・無料)
※先着順で、抽選や選考はありません
定員になり次第締め切ります。予めご了承ください
ご応募は、添付募集要項を必ずご確認の上
下記のフォームからhttps://t.co/vGYzMfNuj7#令和3年7月伊豆山土砂災害 #幡再 pic.twitter.com/DkjYC7zpmb