やんばる高江 石原家から見た日本。沖縄のこと石原岳さん / YOHさん(ORANGE RANGE)
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】本日の講師、石原岳さんが、沖縄に、やがて高江に住みだしたきっかけ、当時から今に至って起きている事をお話ししてくださいました。在日米軍基地について何も知らないなかで暮らしはじめ、勉強を重ね、体験から発せられた言葉の重みを感じます。#幡再 pic.twitter.com/zxGIEwe3QZ— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) April 6, 2019
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】本日の講師、石原岳さんが、沖縄に、やがて高江に住みだしたきっかけ、当時から今に至って起きている事をお話ししてくださいました。在日米軍基地について何も知らないなかで暮らしはじめ、勉強を重ね、体験から発せられた言葉の重みを感じます。#幡再 pic.twitter.com/zxGIEwe3QZ
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】ORANGE RANGEのYOHさんも参加し、沖縄で生まれ育ち、代々生きてきた家族の歴史も通してお話いただきました。故郷で起きている問題に「決断するのは沖縄だけど『もう少し寄り添い、現地に足を運んで欲しい』」と複雑な想いを吐露してくれました。#幡再 pic.twitter.com/wy185ZDS8h— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) April 6, 2019
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】ORANGE RANGEのYOHさんも参加し、沖縄で生まれ育ち、代々生きてきた家族の歴史も通してお話いただきました。故郷で起きている問題に「決断するのは沖縄だけど『もう少し寄り添い、現地に足を運んで欲しい』」と複雑な想いを吐露してくれました。#幡再 pic.twitter.com/wy185ZDS8h
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】石原岳さんとYOHさん、沖縄で暮らす 2人の率直な対話が続き、最後に質疑応答。石原さんから「沖縄で起きていることが渋谷で起きたらどうなるか? これは沖縄の事ではなく、日本の事です」と。本日の募金は全額、石原さんが続ける高江音楽祭に寄付します。#幡再 pic.twitter.com/xOELFZdRP7— 幡ヶ谷再生大学[復興再生部] (@re_birth_univ) April 6, 2019
【第6回 幡ヶ谷再生大学公開講座】石原岳さんとYOHさん、沖縄で暮らす 2人の率直な対話が続き、最後に質疑応答。石原さんから「沖縄で起きていることが渋谷で起きたらどうなるか? これは沖縄の事ではなく、日本の事です」と。本日の募金は全額、石原さんが続ける高江音楽祭に寄付します。#幡再 pic.twitter.com/xOELFZdRP7
支援金、寄付金の受付方法については、こちらから
幡再グッズに関しては、こちらから
これまでの幡ヶ谷再生大学の活動内容をまとめた冊子になります。WEBサイトからも閲覧いただくことができます