私達、幡ヶ谷再生大学復興再生部は音楽やスポーツを通じて繋がった仲間達、そして皆様のご協力のもと長期的な復興支援を継続的に行っていく事が出来ます。
現時点での当団体は専任のスタッフも雇用しておらず、ボランティアによる、少人数での運営となっております。
その中で、あくまで現地との連携を直接的にする事、個人、団体、自治体に関わらず私達の力を必要とする場所へ確実な復興支援を目指していきます。
皆様よりご支援頂いた物資、支援金は当団体が責任をもって復興の為に使わせて頂きます。 ご理解頂ける方のみご賛同、ご協力をお願いいたします。
*活動報告、活動計画は随時ホームページにて公開して行きます。
支援金、寄付金の受付方法については、こちらのサイトのカートを使用して受付しております。
決済方法は銀行振込とクレジットカード決済となります。
皆様のご協力、ご理解の程心より感謝いたします。
S60&Xmas Eileen DJ presents ZASSO. x 朝倉流木 & 小渕浜みかん公園 コラボ木札 各地2枚(朝倉×1/みかん公園×1)ずつx4箇所 合計8枚
状況に配慮しつつ今出来ることを繋いでいきたいと思います。
津田大介さんを講師に ネット配信での公開講座の2回目
今月のゲストは熊本・南阿蘇で自然農(無農薬、無施肥)をされている高島和子さんです。
和子さんはチェルノブイリ原発事故をきっかけに生命を育む食、その食を支える農へ、専業主婦から農家になるべく1991年に南阿蘇に移住、就農しました。
子育てをしながら、農薬も肥料も使わない米やお茶、雑穀などの栽培を始めました。
「そんなのは無理だ」と言って当初否定的だった周囲の農家さんたちも、やがてその想いに賛同するようになり、少しずつ仲間が増えました。
自然農で育てる酒米山田錦を作る「喜多いきいきくらぶ」を2010年結成、6社の酒蔵で酒を仕込んでもらうようになり、環境と生命を考えた地域での新たなコミュニティが生まれました。
4年半前の熊本地震で南阿蘇は大きな被害を受け、橋や道路の寸断によって孤立に近い状況の中「ありがとう南阿蘇」を立ち上げ、振る舞いなど食を通じた活動を始め、幡再とのご縁をいただきました。
以降、田んぼや畑のお手伝いや昔ながらの道具を使った農業体験、食にまつわるWSなど、農と食を通じて環境のこと、生命のことを学ぶ幡再の大切な場が続いています。
コロナで急速に進む変化や度重なる災害で不安や焦りが積み重なり、日々ちょっとしたことがギクシャクしがちな今だからこそ、たくさんの困難と生命の喜びを南阿蘇の自然とともに歩んできた和子さんの道に触れることで、閉塞感から開放され少しでも元気になれるものが心に届けばと思います。
日時 : 2020 年10月22日(木) 21時〜22時(終了時刻は予定)
受講料 : 無料
配信 : YouTube幡再チャンネル
https://www.youtube.com/user/hatagayarebirth
※事前にチャンネル登録をお願いします
※当日の配信URLはツイッターにてお知らせします
※アーカイブ配信は次回講座までを予定
テーマ : 生命と食と農、環境と地域の再生
ゲスト講師 : 高島和子さん
福岡生まれ。農家
福岡から南阿蘇に移住・就農。農薬も肥料も使わない自然農で米、お茶、雑穀を育てる。
自然栽培で酒米山田錦を作る「喜多いきいきくらぶ」代表
「ありがとう南阿蘇」発起人
講師&MC : 津田大介さん
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。大阪経済大学情報社会学部客員教授。
1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。
テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。
メディアとジャーナリズム、著作権、コンテンツビジネス、表現の自由などを専門分野として執筆活動を行う。近年は地域課題の解決や社会起業、テクノロジーが社会をどのように変えるかをテーマに取材を続ける。 主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。 より詳しいプロフィールは
新型コロナウイルス感染拡大で、積極的に現地に人を集める活動がしづらい状況が続き、各地の現場が以前よりゆっくりとしたペースになっている今
さまざまな問題や課題を乗り越え、包摂と助け合いの未来に向けて力を蓄える有意義な時間に出来たらと思い
今月から1年間毎月1回、津田大介さんを講師に幡ヶ谷再生大学公開講座をネット配信で始めます。
現場で感じたことや経験をさらに広い視野や知識で深化させ
多角的かつ柔軟に思考することで、増大する情報や急激な変化に翻弄され疲弊し、大きな流れにただ流されるのではなく、1人でも多くの人が創造と革新を持って生きていけるようにと思っています。
現場とは違う場であっても、わくわくするような楽しい時間を一緒に過ごすことが出来ますように。
日時 : 2020 年9月29日(火) 21時〜22時
受講料 : 無料
配信 : YouTube幡再チャンネル
https://www.youtube.com/user/hatagayarebirth
※事前にチャンネル登録をお願いします
※当日の配信URLは後日HPやツイッターにてお知らせします
※アーカイブ配信は次回講座までを予定
テーマ : 災害と地方再生
講師 : 津田大介さん
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。大阪経済大学情報社会学部客員教授。
1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。
テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。
メディアとジャーナリズム、著作権、コンテンツビジネス、表現の自由などを専門分野として執筆活動を行う。近年は地域課題の解決や社会起業、テクノロジーが社会をどのように変えるかをテーマに取材を続ける。
主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。
より詳しいプロフィールは
http://tsuda.ru/profile/
この数年毎年同じ時期に豪雨災害が起こる日本
今年は全国各地、九州から東日本まで広い範囲で被害がありました。
直後からお手伝いを続けている熊本県南部の芦北町で引き続き作業をします。
災害が各地で起こり人手が分散する状況に加え、今までのように自由な往来が難しい新型コロナ禍での災害。
感染防止対策をしっかりしつつ、今後も起こるであろう災害に対しみんなが少しずつ知識や経験を重ね、それぞれの地元をはじめとする近隣で助け合えるようになればと思います。
ご協力よろしくお願いします。
注:現在熊本では感染者0が続いていますので、災害きっかけでコロナが再び広がることがないよう充分な配慮とともに、近隣の方の募集とします。
※健康や体調に不安のある方の参加はお見送りいただけると助かります。
日時:7月11日(土)~13日(月) 10時〜19時
※雨天決行。荒天中止の場合も
集合場所:熊本県葦北郡芦北町(南九州西回り自動車道 芦北インターそば)
※現地集合・解散
※公共交通機関の方は最寄駅からの相乗り相談
内容:家屋の床上げ、壁剥がし、泥出し、掃除、荷物出しなど
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの
※ドリル、丸のこ、バール、カッター、水切りワイパー、高圧洗浄機、2トン車、工具類など、作業道具お持ちの方は無理ない程度でご持参いただけると助かります
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
陸上部と合同開催です。
幡再でお手伝いを始めてからまだ1カ月程度ですが、
通うごとに、人が集まって少しずつ片付けが進むごとに、後回になって半ば諦めていたことにも手をかけられるようになりました。
とは言え生産サイクルや設備が戻るまでには、まだまだやることもたくさんあり時間がかかります。
季節に合わせたきのこの準備が進められるよう自主練ともども続けていきたいと思います。
東日本大震災から9年目直後のこの時期、沿岸部でなくても大きな影響を受けたこの場所で、改めて自分自身と社会を見つめ直す時間になればと思います。
※被災からの復旧進捗状況や農業に関わる季節的な必要性を君嶋きのこ園さんと検討の上開催しますが、健康や体調に不安のある方の参加はお見送りいただけると助かります。
日時:3/13(金) 9時〜18時
※雨天決行。荒天中止の場合も
集合場所:君嶋きのこ園
(矢板市下太田426。東北自動車道矢板インター車で10分・JR東北本線矢板駅徒歩45分)
※現地集合・解散
※公共交通機関の方は最寄駅からの相乗り相談
※矢板市の高速無料化措置はありません。予めご了承ください
内容:きのこ園地の泥出し、原木移動や洗浄、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの
※可能な限りボランティア保険(天災型)
※現場にはアルコールスプレーを用意してありますのでご利用ください
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年2月からお手伝いが始まった台風19号で被災したきのこ農家さん。
去年の台風による被害の大きさだけでなく、2011年東日本大震災の放射能の影響の大きさも通うごとに知る現場です。
自主練も含め少しずつ続け人が集まることで目に見えて片付けが進んでいる状況ですが、被害の大きさと農園の広さ、きのこ栽培のスケジュールに追いつくにはまだまだです。
年々災害が多発し1つの災害が収束する前に次の災害が起こり次々に現場が増えていくなかで、地元の人が中心になって地元で動き、そこに外からの応援や繋がりでお互いに助け合い広がることで、心細く淋しい思いをする人が1人でも少なくなる世界に繋がればと思っています。
災害が他人事ではなくなりつつある昨今。
幡再にはこの復興再生部以外にもいろいろな部活動があります。
困難を互いに支え合い笑顔の交流が進み、同じ幡再生として部を超えた活動が当たり前になるよう、まずは陸上部との合同開催を2月22日(土)矢板で始めたいと思います。
きっかけは災害だったり、走ることが好きだったりと様々でも、
生き方を個々が自分自身に問い、切り離すことが出来ない社会や未来を見つめる場としてこれからも幡再が全国であり続けるようにと思っています。
日時:2/16(日)・2/20(木)10時〜18時・2/22(土) 9時〜18時
※雨天決行。荒天中止の場合も
集合場所:君嶋きのこ園
(矢板市下太田426。東北自動車道矢板インター車で10分・JR東北本線矢板駅徒歩45分)
※現地集合・解散
※公共交通機関の方は最寄駅からの相乗り相談
※矢板市の高速無料化措置はありません。予めご了承ください
内容:きのこハウスの泥出し、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
新しい現場です。
去年の台風19号で那珂川が決壊し被災したきのこ農家さん。
2011年福島第1原発事故で放射能の影響を受け、困難を少しずつ乗り越えてきたところでした。
ボランティアセンターはなく、友人知人などで片付けのお手伝いを続けてきましたが、何棟もあるハウスの泥出しや片付け、遠く3キロ先まで流れ回収した原木の仕分けや洗浄など、なかなか追いつきません。
3月までに泥出しや壊れた資材撤去をして原木を入れたいという箇所もあり急ぎます。
台風15、19号ですでに活動を続けている近い現場各地もありますが、広範囲で多発する災害に対して、地元のことは地元が中心になって動きながらお互いに助け合える態勢や繋がりを育てていけるよう、みんなで力を合わせていきたいと思います。
地球環境だけでなく社会の仕組みや在り方、あらゆることが大きく変わろうとしているなか、生きることを見つめ問い直す場をまたひとつ。
日時:2/9(日)・10日(月) 9時〜18時
※雨天決行。荒天中止の場合も
集合場所:君嶋きのこ園
(矢板市下太田426。東北自動車道矢板インター車で10分・JR東北本線矢板駅徒歩45分)
※現地集合・解散
※矢板市の高速無料化措置はありません。予めご了承ください
内容:きのこハウスの泥出し、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの。スコップや一輪車などある方はご持参ください。
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
年初から続けていた遅れていたりんご畑の泥出しは行政による優先区域の園地以外にも業者さんが入るようになりました。
収入に繋がるため農家の皆さんにとって大きな気がかりだった畑が少し進みそうで、後回にしていた自宅や直販所事務所などが気になり始めた方も。
現地で顔を合わせご飯を一緒に食べて話をしながら作業を続け繋がった皆さんのお手伝いを続けます。
未経験の災害。
不安やわからないことを一緒にやっていけるよう、その先にみんなで笑えるよう、今年美味しいりんごが実るよう、寒さが続く長野で自主練と連動しながらまだまだ動いていきます。
日時:1/26(日)・28日(火) ・30日(木)・31日(金) 9時〜17時
※雨天決行。降雪積雪が多い日は中止の場合も
集合場所:長野県長野市赤沼
(アップルライン沿い赤沼信号を入ったところ。上信越道・須坂長野東インター下車15分・JR北しなの線豊野駅徒歩20分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置ありますが、社協休みの際には復路分が出せない可能性もあります。
予めご了承ください
http://www.nsyakyo.or.jp/news/2019/10/post-94.php
内容:ご自宅のリフォーム前の清掃、りんご直販所や事務所などの片付けや掃除、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、自宅内清掃では汚れていない靴、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年になり泥出しのお手伝いを始めたマルゴ農園さん。
りんごの木の周りの一部しか手をつけていない広い園地、雨でも雪でも1人でも、毎日通って諦めない気持ちを少しでも繋いでいけたらと続けている現場。
地元の皆さんから重機や車両もたくさん集まり、地元の方と一緒に作業してごはんを食べておしゃべりをして、そんな場が出来ています。
周囲の泥出し優先区域では業者さんの重機が動き、寒い冬の間も少しずつ動いている長野。
人の手でないと出来ない作業も多く、そして何よりも人が行くことで気持ちを支えることが出来ると思っています。
長野自主練と連動しながら毎日続けていきます。
どちらでやるのか決まり次第の募集になりますが、確定した日程から順次出していきます。
日時:1/14(火)・25日(土) 9時〜17時
※雨天決行。降雪積雪が多い日は中止の場合も
集合場所:長野県長野市赤沼1555
(アップルライン沿い。上信越道・須坂長野東インター下車15分・JR北しなの線豊野駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置ありますが、社協休みの際には復路分が出せない可能性もあります。
予めご了承ください
http://www.nsyakyo.or.jp/news/2019/10/post-94.php
内容:泥かき、漂着物撤去、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、マイカップ、その他各自必要なもの
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
1年ぶりの新宿での写真展。
幡再ブースを展開します。
https://www.311tegami.com/topics-1/
各地を回って1年ぶりに新宿での開催。
昨年は関東でも台風災害があり、
自主練でも活動を続けています。
東北を写し続ける麻木さんと同じく
東北から始まり現在まで続く幡再の活動は、
当初からのご縁や繋がりを大切に続ける現地活動の現場だけでなく、
伝え続けることも大切な現場のひとつです。
現場での経験や想いをたくさんの方に伝える場になると思います。
日時・募集人数:
1月27日(月)~2月9日(日) 10:30~20:00 各日2名ほど
*最終日は物販18:00まで
*過去に復興再生部の現地活動に参加したことのある方のみ
*物販は麻木さんの物販ではなく、幡再の物販になります
場所:こくみん共済coopホール(全労済ホール) / スペース・ゼロギャラリー・展示室
東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済coop会館(全労済会館) B1
*現地集合・現地解散
作業内容:活動内容の説明と冊子の配布・グッズ販売等
用意するもの:電卓など、その他ご自身が必要だと思うもの
注:作業内容や時間は変更の場合あり
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
台風19号から3カ月になろうとしています。
片付いたところもずいぶんありますが、農家さんによっては遠慮があったり被害が比較的少ない地区などは後回しになっているところや中途半端のままになっているところもあります。
続けてきたフルプロ農園さんの遅れていた発送作業も多少落ち着き、「ここを、これを、やってもらえたら助かる…」と言った地元の方の声と共にこれからも一緒に動いていきたいと思います。
降雪積雪のシーズンになり足を運びにくくなりますが、無理なく安全第一に、出来る人が出来ることから続けみんなで力を合わせ繋げていきたいと思います。
よろしくお願いします。
日時:1/4(土)〜11(土) 9時〜17時
※雨天決行。降雪積雪が多い日は中止の場合も
集合場所:長野県長野市赤沼1555
(アップルライン沿い。上信越道・須坂長野東インター下車15分・JR北しなの線豊野駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置ありますが、社協休みの際には復路分が出せない可能性もあります。
予めご了承ください
http://www.nsyakyo.or.jp/news/2019/10/post-94.php
内容:泥かき、漂着物撤去、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい防寒と着脱がしやすい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
角スコップや剣スコップをお持ちの方はご持参ください
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
東北から九州まで、幡再で続ける各地の現場で必ず耳にする鹿や猪など野生動物の出現や被害。
それらによる農作物被害は高齢化や過疎、農林業に携わる人が減り山が放置され耕作放棄地が増え荒れるようになりそこが餌場や住処として次第に数も増え、さらに積雪量積雪時期の減少による生息域拡大などで広がっています。
猪は土の中のものが好物で土を掘り返すことで法面崩壊や水路を埋めてしまったり、土砂災害の要因にもなっています。
現在日本では捕獲した野生鳥獣の多くが廃棄され、ジビエとして利用されているのは農林水産省の資料によると猪の場合約5%ほど。
国は農作物被害の低減、新たな地域振興として利用拡大を打ち出ししてます。
鋸南のある地域でも年間300頭以上猪や鹿を捕獲しているとのことですが、その手間と労力は大変なものです。
台風被害だけでなく、日常的に続く野生動物被害に対する現場で一緒に作業することで知るたくさんのことは、鋸南だけでなく日本の社会の今の現状を知る機会になると思います。
日時:1/3(金) 8時〜12時
※雨天決行
集合場所:鋸南町中原区コミュニティセンター前
(すこやか横 安房郡鋸南町保田560
富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※社協休みのため復路分のお車の高速無料化書類は出せません。予めご了承ください
内容:猪解体
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、ビニール袋、その他各自必要なもの
※ラテックスゴム手袋やよく切れる刃物などあ ればご持参ください
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
岩手 陸前高田スタディツアー参加者募集(無償・無料)
津波で大きな被害を受け、街が新しく造られていく移り変わりをかさ上げ工事現場などをたびたび訪れながら見てきた陸前高田。
来年3月にかさ上げ工事終了予定前に…福島沿岸部でスタディツアーをやった福島幡再生の想いから岩手に、東北ライブハウス大作戦との合同企画として忘年会に合わせスタディツアーを行います。
国賀進める復興事業として各県に1つずつ建設が進められている震災復興記念公園も一部開園したので、そこにも足を運び語りべからの話を聞く時間も設けます。
東北にライブハウスを作るきっかけとなった東日本大震災。
短い時間で限られた場所の訪問になりますが、改めて震災を知り、来年9年目を迎える東北の、陸前高田の歩みと今を見聞きし感じ考える時間になり、震災だけでなく災害と共にある私たちの暮らしや社会、自分自身のこれから先に繋げていけたらと思います。
日時:12月24日(火) 8時~12時半
注:たくさんの参加者がいるため集合時間など時間厳守でお願いします。遅れる場合はマイクロバスに乗れないため参加出来ないこともあります
募集人数:20名程度
注:ライブハウス大作戦ツアーバスで大船渡から石巻に移動する方でこのスタディツアー参加希望の方は、この募集からはご応募いただけません。
別途大作戦ツアーバスの方で募集受付します(定員あるかもしれません)
集合場所:大船渡プラザホテル前
*現地集合・現地解散
*マイクロバス(大作戦忘年会のツアーバスではありません)での移動になりますのでお車の方は近隣駐車場をご利用ください
内容:陸前高田旧市街地や高田松原津波復興記念公園を見学、語りべから話を聞きます
注:内容は変更の場合があります
*お昼ご飯はありません。高田松原津波復興記念公園内での時間によっては各自取っていただくことも可能ですが、ツアースケジュールがタイトなため未定です
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
毎食のいただきます。
田畑や山ものだけでなく陸に生きるものや海のもの、私たちは日々いただきながら生命を繋ぎ生きています。
さまざまな理由や事情から肉を食べない人もいますが、食べる人も多いと思います。
私たちの手許に届く肉となった状態から、生命があり生きていたことを想起することはほとんどないかもしれません。
「昔はうちで飼っていた鶏を捌いて食べていたのよ」という話を各地で耳にしますが、今ではそういう家庭はほとんどなくなっていると思います。
暮らしの中のあらゆることが分業化された社会は便利だし都合がいいかもしれませんが、「生きる」ということや「生命」が見えにくく、身体から離れていくように感じます。
福島県いわき市でお手伝いを続ける無農薬有機農家の生木葉ファームさんには、餌にこだわり春から秋には放飼をしている鶏がいます。
その有精卵は生木葉さんで販売され、幡再や自主練など活動時の卵がけご飯用の卵としても大人気です。
採卵鶏は約1年で卵を産みにくくなるため若い鶏と入れ替えになります。
今回その鶏の解体するワークショップ(ws)を行います。
生きて動いている鶏を自分たちの手でさばくところからやるので抵抗のある方もいると思いますが、食べること、生きること、命のこと、WSを通して考え、生きる力になる場になればと思います。
日時:12月9日(月)、10日(火) 10時~17時
*8時ごろから現地で準備を始めていますので、早く来れる方は是非準備からご参加ください
*雨天決行
場所:いわき生木葉ファーム
福島県いわき市好間町榊小屋字小座取2
*現地集合・現地解散
*公共交通機関をご利用の方はいわき駅やいわき中央インターなどから相乗りを組みますので、備考に明記ください
内容:鶏の解体
講師:大木ハカセ(アウトドアズマン)
1975年4月8日生まれ
旅遠征を活動の中心に置きながら、様々な冒険家や探検家の遠征事務局なども手掛ける。次世代育成として、毎年夏には中学生たちと共にリヤカーを引きながら東海道五十三次(500km)を行く野宿旅や、小学生たちと共に東京駅から行く富士山山頂までのキャンプ旅などを実施。またアウトドアスキルを活かした災害支援団体の代表として世界の被災地支援活動なども行う。異ジャンルのスペシャリスト達との親交も深く、数多くの対談やトークイベントに出演するなど、アウトドア文化の波及推進と発展を目的とした活動は多岐にわたる。
用意するもの : 動きやすく汚れてもいい靴と服装、軍手、包丁、使い捨てではない食器(お椀、皿)や箸、マグやタンブラー、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
台風19号は被害が点在し広範囲に及び、被災状況も各地さまざま。
1カ月以上経ちましたが、進捗状況も地域によってさまざまです。
千曲川決壊によりその周辺に広がっていたりんご畑も大きな被害があり、幡再としても連日お手伝いに入っているものの、まだまだ手付かずの園地が多くあります。
高齢化、後継者不足、収入や環境なども含めもともと抱えていた問題が顕在化し、ご自宅も被災された農家さんもいて、これを機に離農や規模縮小を考える農家さんもいます。
地域を支えてきたりんご産業が少しでも早く元気を取り戻すことは、そこで暮らす皆さんを支えるだけでなく、日本全体にとっても、この先の日本の社会にとっても大切なことだと考えています。
雪が降る前に片付けたいと言う農家さん。
師走を前に待ったなしの状況が続くなか、1人でも多くの方の力を集めたいと思います。
人が集まることで可能性は拡がり、その想いと行動は被災で沈む地元の方の気持ちをほんの少しでも明るくすることが出来るものです。
いつも急な募集になりますが、長野自主練と連携し出来る限り毎日畑に入れるようにしていきたいと思います。
日時:11/26(火)〜28(木) 9時〜17時
※雨天決行
集合場所:長野県長野市赤沼551-14
(上信越道・須坂長野東インター下車15分・JR北しなの線豊野駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置ありますが、社協休みの際には復路分が出せない可能性もあります。
予めご了承ください
http://www.nsyakyo.or.jp/news/2019/10/post-94.php
内容:泥かき、漂着物撤去、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
角スコップや剣スコップをお持ちの方はご持参ください
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
うづぐしまLIVEに幡再ブースを出展します。
http://udugushimalive.com/
ぎょうざのひぐちさんは福島県内の活動だけではなく、
各地の活動にいつも餃子を届け、想いを繋いでくれています。
今年も出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など、出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
日時:11月17日(日) 8:00~20:00
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の現地活動に参加したことのある方のみ
場所:ぎょうざのひぐち
福島県福島市大笹生字羽根通16
*現地集合・現地解散
*駐車場の関係で相乗り、もしくは公共交通機関での移動をお願いする場合もあります
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*基本的にライブは見られません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
台風19号は13都県が被災しました。
長野県北部を流れる千曲川沿いも甚大な被害があり、台風が通過して3週間が経とうとする現在でも手つかずの地区が多数あります。
住居だけでなく、リンゴ農園も甚大な被害を受けており、農地に入った大量の泥をかく、人手を必要としております。
リンゴ農園のご主人からご縁をいただき、最初の活動では泥かきを行います。
これまで、水害が少なかった長野県に各地の復興活動で培った知識と技術をお貸しください。
これまでボランティア活動を経験したこともない方も大歓迎です。
この機会に「幡ヶ谷再生大学 復興再生部」の活動を体験して頂けますと幸いです。
日時:11/2(土)3(日) 9時〜17時
※雨天決行
集合場所:長野県長野市赤沼551-14
(上信越道・須坂長野東インター下車15分・JR北しなの線豊野駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/1015/pdfs/03.pdf
内容:泥かき、昼食作りなど
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、カッパ、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
角スコップや剣スコップをお持ちの方はご持参ください
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
注:駐車場に限りがありますので、移動手段は必ず明記してください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
壊れた屋根を保護し、雨漏りなどがないよう被災直後からからブルーシート張りをしているので、少しずつノウハウを積み重ねて出来る人も増えていますが、今後も続く張り直しに対応出来る人が1人でも増えるようレクチャーを行います。
またハウスの復旧が進まず農作業が止まったままの農家さんもいて、継続しているカーネーションのガラスハウスのガラス拾いだけでなく、歪んだビニールハウスの解体やビニールの回収など農家さんのお手伝いをします。
災害が重なり各地域地域がそれぞれに動き、互いに連携し助け合っていくことがますます大切になっていきます。
災害ごとに必要な作業も違うため、いろいろな経験を重ね、今まで以上に広がる楽しさをみんなが感じられる場になるようにと思います。
日時:11/3(日) 9時〜18時
※雨天決行
集合場所:鋸南町中原区コミュニティセンター前
(すこやか横 安房郡鋸南町保田560
富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/0913b/
※フェリーの半額対応航路あり
内容:屋根ブルーシート張りレクチャー、カネーションのガラスハウスのガラス拾い、ハウスのビニール解体やビニール回収、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、高所作業の場合は足袋など滑らない靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
工具お持ちの方はご持参ください
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
13都県が被災した台風19号。
被災した地区が多く報道も少なく人が集まらない、地元の方も高齢者でなかなか進まない…など各地で困難な状況が続いています。
茨城水戸で一気呵成に片付けを進めた勢いと笑顔を、いまだ手付かずの現場各地に少しでも繋ぎ、1つずつ広げていけたらと思います。
夏井川が氾濫し、泥と水に浸かった荷物気持ちが押しつぶされそうになっている小川地区でご縁をいただき、片付けをします。
災害ごとに作業内容も違い、地域による違いなど、同じ現場はありません。
みんなで様々な経験を重ね、より自由により楽しく生きる道を選択できるようになればと思います。
日時: 10/26(土) ) 10時〜18時
※雨天決行
集合場所:JR磐越東線 小川郷駅
※現地集合・解散
※電車の方は、参加者の車両など場合によっていわき駅などからのピックアップ可能な時もありますが、車両がない場合は考えますので一応ご相談ください。
※高速無料化措置ありますが、帰路に関しては未定です
一応書類をプリントアウトして朝一で提出ください
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0830/
内容:浸水のあった建物の荷物出しや片付け、災害ごみ仕分け撤去、家屋の荷出し、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい濡れても汚れてもいい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
あればスコップ、バール、土嚢など
軽トラ、軽ダンプなどの車両歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
以前巨大な倒木切り倒し撤去のお手伝いをした日本寺さんにはまだまだ大きな倒木があり、今回はその撤去の続きをします。
そしてまだまだ拾いきれないカーネーションハウスの割れたガラスや、台風や強風で張り直しになるブルーシート。
鋸南町ボランティアセンターは昨日10月22日で特殊作業以外の対応が終了。
幡再はまだまだ通い、地元の方の不安や笑顔と共に鋸南での活動を続けたいと思います。
また自主練も始まりましたので、自主練をやってみたいけどどうしたらいいのかわからないと言う幡再生のバックアップもしながら、災害が重なってもそれぞれの地域で迅速かつ活発な活動が展開できるよう、みんなで力をつけていきたいと思います。
日時:10/24(木)・25(金) 9時〜18時
※雨天決行
集合場所:鋸南町中原区コミュニティセンター前
(すこやか横 安房郡鋸南町保田560
富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩15分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/0913b/
※フェリーの半額対応航路あり
内容:倒木裁断撤去、カネーションのガラスハウスのガラス拾い、屋根ブルーシート張り、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、高所作業の場合は足袋など滑らない靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なも
軽トラ、トラック、チェーンソー、など歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
台風19号による被害があり茨城水戸でお手伝いも始まりましたが、ご縁をいただき続けている鋸南も大切な現場。
「今度はいつ来るの?」地元の方との温かい交流とともに終わりが見えない現場もあり、引き続き鋸南町でのお手伝いもしていきます。
重なる現場。
みんなで助け合いながら、各地を繋ぎ、続けていきたいと思います。
日時:10/17(木)・18(金) 9時〜18時
※雨天決行
集合場所:安房郡鋸南町保田
(富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩10分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/0913b/
※フェリーの半額対応航路あり
内容:カネーションのガラスハウスのガラス拾い、海岸のごみ回収、災害ごみ仕分け撤去、飛来物回収撤去、家屋の荷出し、屋根ブルーシート張り、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、高所作業の場合は足袋など滑らない靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
あればバール、ハンマー、げんのうなど
軽トラ、トラック、チェーンソー、など歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集締め切りとさせていただきます
1つの災害に重なるように次の災害があり、現場が重なることが多くなりました。
今回も千葉鋸南がまだまだ終わらないなか、台風19号で茨城水戸で那珂川が決壊し被害がありました。
千葉鋸南は今後もちろん継続しますが、直後の大変な時に日頃大変お世話になっている水戸にも駆けつけたいと思います。
日時: 10月16日(水)・19日(土)・20日(日) 9時〜18時
※雨天決行
集合場所:大井神社前の集会所(茨城県水戸市)
(常磐自動車道水戸インター・常磐線赤塚駅から車で15分程度)
※現地集合・解散
※電車の方は、参加者の車両など場合によって最寄り駅からのピックアップ可能な時もありますが、基本的にむずかしいかもしれません
内容:浸水のあった建物の掃除と片付け、災害ごみ仕分け撤去、家屋の荷出し、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい濡れても汚れてもいい服や靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
あれば雑巾、掃除道具、スコップなど
高圧洗浄機など歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年も南阿蘇大復興祭に幡再ブースを出展します。
https://www.asofukkou.org/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など
出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
今回はさらに全国各地の活動で使わせていただいているシャボン玉石鹸さんの石鹸作りワークショップも行います。
熊本地震以降たびたび災害が起こり新たな現場が増えている九州では、今年も大雨による災害があり駆けつけました。
そして全国各地で多発的に起こる災害。
災害にとどまらず、生命と食、農を学ぶ場として続く南阿蘇。
阿蘇の大きな自然の中で、力強い動きと繋がりを感じる場に、そして災害について改めて考える場になるようにと思います。
日時:10月20日(日) 7:00~17:00
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の現地活動に参加したことのある方のみ
場所:あそ望の郷くぎの
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
*現地集合・現地解散
*駐車場の関係で相乗りになる可能性もあります
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
猪苗代野外音楽堂 音仕舞いに出展します。
https://www.inawashiro-yagaiongakudo.com/2019-1
毎年音開きから音仕舞いまで、幡再もお手伝いを続けています。
自然災害が多発する日本で、
晴れて気持ちいい日も、雨や風に左右される日も運営を続ける猪苗代野外音楽堂。
自然エネルギーで音が鳴ること、いつも同じ状況が当たり前ではないことを
感じ学べる場のひとつです。
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・ブース設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
日時:2019年10月19日(土) 9:30 ~ 18:00
*時間は変更の場合あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の現地活動に参加したことのある方のみ
場所:猪苗代野外音楽堂
福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松字四百刈乙1959-2
天神浜オートキャンプ場内
*現地集合・現地解散
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
気仙沼サンマフェスティバルに幡再ブースを出展します。
https://sanmafes.com/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
サンマフェスの会場の向かいには気仙沼向洋高校旧校舎が震災遺構として整備され、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館も開館。
サンマフェスをきっかけ気仙沼を訪れ、
受け継いでいけるものを自ら感じ、
宮城から始まった幡再の活動から
今各地へ繋がり続けていることを伝える場になればと思います。
日時:2019年10月12日(土)~13日(日) 8:00 ~ 20:00
*時間は変更の場合あり
募集:若干名
*幡ヶ谷再生大学復興再生部の現地活動に参加したことのある方のみ
場所:JFみやぎわかめ流通センター
気仙沼市波路上瀬向75-91
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りあり相乗りの予定
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収
*基本的にライブは観られません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
引き続き鋸南町でお手伝いをします。
もうじき台風によると被災から1ヶ月、
街は高齢化と過疎、うみはプラスチックごみ。
遠くない私たちの未来を見るような現場です。
来て見て、地元の方と一緒に作業しながら、声に耳を傾けてください。
知らなかったことがたくさんあることに気づく場になっていると思います。
日時:10/3(木) ・5(土)〜7(月)・9(水)〜12(土) ・14日(月・祝) 9時〜18時
但し10/5(土)10時〜、10/6(日)〜15時、14日(月・祝)11時〜
※雨天決行
集合場所:安房郡鋸南町保田
(富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩10分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります。
注: 10/3は社協が休みのため復路の書類は用意できない可能性が高いです
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/0913b/
※フェリーの半額対応航路あり
内容:災害ごみ仕分け撤去、飛来物回収撤去、家屋の荷出し、屋根ブルーシート張り、ビニールハウス解体、など
※作業内容は状況により変化します
用意するもの : 動きやすい汚れてもいい服や靴、高所作業の場合は足袋など滑らない靴、軍手やゴム手袋、マスク、飲みもの、使い捨てではない食器や箸、その他各自必要なもの
あればバール、ハンマー、げんのうなど
軽トラ、トラック、チェーンソー、など歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
各地で開催されている石井麻木さんの写真展。
熊本でも幡再ブースを展開します。
https://www.311tegami.com/topics-1/
今年は九州北部大雨で佐賀武雄市をはじめ各地で被災。
熊本地震以降九州各所で活動を続け、すぐに動ける強みを持つ九州自主練。
熊本では南阿蘇の和子さんやのはら農研塾のお手伝いを続けながら、自然農から始まり環境や種子など命と農まつわる問題にも踏み込んだ学びの場を続けています。
被災当初からずっと繋がるご縁を大切に続ける活動を
ここからまた先へ伝え続けていけたらと思います。
日時・募集人数:
10月9日(水)~21日(月) 9:30~19:00 (15日は定休日)各日2名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことのある方
*物販は麻木さんの物販ではなく、幡再の物販になります
場所:トヨタカローラ熊本 東バイパス店
熊本市東区下南部3-14-78
*現地集合・現地解散
作業内容:活動内容の説明と冊子の配布・グッズ販売等
用意するもの:電卓など、その他ご自身が必要だと思うもの
注:作業内容や時間は変更の場合あり
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
東京に隣接した首都圏ですが、10年で人口が半分近くまで減り、65歳以上が半分以上という過疎と高齢化の町。
災害から10日以上経った今でも停電が続き、固定電話も不通のお宅が散見されます。
被災エリアも広く、倒木もかなりひどく行くのが困難なエリアもまだあります。
鋸南町でのお手伝いを続け、少しずつご縁が拡がり関わる地区も増えてきました。
明るく元気な方は多いものの、この状況に眠れない、ご飯が食べられないという方もいらっしゃいます。
少しでもホッと出来るよう、住民の皆さんの声とともに動いていきたいと思います。
現場で気づくこと感じることはたくさんあると思います。
日時:9/24(火) 〜26(木)・28(土)〜30(月)
注:時間は変更の場合があります
※雨天決行
集合場所:安房郡鋸南町保田
(富津館山道路鋸南保田インターすぐ・JR内房線保田駅徒歩10分)
※現地集合・解散
※お車の方は高速無料化措置あります。詳しくは
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h31/0913b/
※フェリーの半額対応航路あり
内容:不法投棄災害ごみ撤去、飛来物撤去、家屋からの荷出し、屋根ブルーシート張り、ビニールハウス解体、など
※作業内容は被災地の状況によりどんどん変化します
用意するもの : 汚れてもいい長袖 長ズボン、高所作業の場合は足袋など滑らない靴、
軍手かゴム手袋、マスク、昼食・飲料水、使い捨てではない食器や箸(一部炊出しの場合)
あれば工具(ハンマー、げんのう)
軽トラ、トラック、チェーンソー、など歓迎
※可能な限りボランティア保険(天災型)
注:各自ゴミの持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
各地で開催されている石井麻木さんの写真展のお手伝いを募集します。
https://www.311tegami.com/topics-1/
昨年の平成30年7月豪雨で被害を受けた岐阜。
起こってから対応するだけでなく、日頃から備えるための場として、東海自主練は防災ワークショップや講座も行っています。
各地で多発する災害に、駆け付けて写真で伝えてくれる麻木さん。
無関心ではなく少しでも各地に想いを寄せ、幡再の活動も伝えられる場になると思います。
日時・募集人数:
設営 9月24日(火) 11:00~21:00 5名
物販 9月25日(水)~30日(月) 9:30~21:30(30日は18:00まで )各日2名
撤収 9月30日(月) 17:00~21:00 5名
*物販は過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことのある方優先
*物販は麻木さんの物販ではなく、幡再の物販になります
場所:アクティブG 2階 Gストリート(JR岐阜駅直結)
岐阜市橋本町1丁目10-1
https://active-g.co.jp/access/index.html
*現地集合・現地解散
作業内容:パネル搬入・展示・撤収搬出、物販は活動内容の説明と冊子の配布・グッズ販売等
用意するもの:動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど
物販は電卓など、その他ご自身が必要だと思うもの
注:作業内容や時間は変更の場合あり
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年もBAYCAMP2019に幡再ブースを出展します。
http://baycamp.net/2019/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
出展の機会が少ない関東。
直後報道があってもその後は報道が少なくなる各地の現場を伝えながら、日本各地で毎年のように災害が続くなか、現地のことや災害を少しでも自分に近いこととして感じてもらえたらと思います。
日時:2019年9月14日(土) 9:00~22:00
2019年9月15日(日) 10:00~6:00 オールナイト
①10:00~20:00 ②20:00~6:00(18歳以上のみ)*通しも可
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:川崎市東扇島東公園
川崎市東扇島58-1
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは見られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること(オールナイト時間は18歳以上)
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
風とロック芋煮会2019に幡再ブースを出展します。
http://kazetorockimonikai.jp/2019/imonymuramatsuri.html
福島では2014年からいわきや猪苗代で活動を続け、勉強会やスタディツアーも行っています。
たくさんのご支援をいただく風とロックで、地元福島をはじめ、全国各地で繋がる活動を伝える場をいただきました。
今年も出展に伴い、各地の活動の説明や物販・設営と撤収など、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
日時:2019年9月7日(土) ~ 8日(日) 7時 ~ 22時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:白河市しらさかの森スポーツ公園
福島県白河市白坂牛清水117
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りがあるため、会場には相乗りもしくはシャトルバスなどの利用をお願いする場合もあります
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは見られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
愛媛で開催される STONE HAMMER fes.2019 に幡再ブース出展します。
http://shf.wpms.jp/
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
地元愛媛、西条の美味しいものや地元ならではのものを、音楽とともに楽しんでもらいたいと手作りで続け、去年台風による中止を乗り越え今年5回目を迎えるストーンハンマー。
去年の7月豪雨でご縁をいただいた愛媛、玉津で動いている仲間のこのイベントから、災害から1年経った愛媛の今を伝えることができたらと思います。
そして被災から時間の経過した東北や九州など各地からも学び、災害の絶えない昨今、お互いに支え合える繋がりを感じられる場になればと思います。
日時:7月28日(日) 7時~20時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:西条市西条運動公園
愛媛県西条市ひうち1-2
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年も開催されるKESEN ROCK FESTIVAL'19 に幡再ブース出展します。
http://kesenrockfes.com/
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
ライブハウスのなかった町で地元の方が手作りで始めたフェスは、今年10回目を迎えます。そして東日本大震災を経験し、東北ライブハウス大作戦とともにKESEN ROCK FREAKSという常設のライブハウスも誕生。
毎年想いと行動を積み重ね形にしてきたケセンから、たくさんのことを学び、ここから各地を繋ぎ、届けられるようにしたいと思います。
日時:①7月13日(土) ②7月14日(日)
両日とも7時30分~20時
*駐車場が限られているので相乗りの可能性あり
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*宿泊等は各自で手配お願いします
注:チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:種山ヶ原森林公園 種山ヶ原イベント広場
岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢 30-39
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
用意するもの : 動きやすく汚れてもいい靴と服装で、雨具・防寒対策必須
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
福島南相馬でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/contents/220055
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
ツアー各地出展で完売になっている MAN WITH A MISSION とのコラボTシャツの販売もあります。
今でも月に数回定期的に活動を続け、幡再の活動の中でも古参になる現場がある福島。
帰還宣言や廃炉、中間貯蔵…と、フクイチにまつわることは時間とともに動いているようにも見えますが、いまだに立ち入り禁止のゲートが並ぶところもあって、全てが同じようには動かない、さまざまな現実がたくさん重なり合っている福島。
日本の社会を映し出す福島で、各地と繋ぎ、福島と各地を伝える場にしたいと思います。
日時:6月29日(土) 10時~19時
*設営のみでも可
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:南相馬 BACK BEAT
福島県南相馬市原町区青葉町2-6
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
大阪でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/pages/cth2019_jpntour
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
大阪でも、ツアー各地出展で完売が続くMAN WITH A MISSION とのコラボTシャツを販売します。
去年大阪は地震と台風の被害を受けました。報道はほとんどなくなったもののまだ復旧出来ていないお宅もあり、お手伝いを続けています。
各地で災害が続くからこそ、互いに学び合えることも出来ます。被災状況は土地土地で違うからこそ、常に新しい学びでもあります。
大阪と全国各地が互いに繋がるような場にしたいと思います。
日時:
①6月24日(月) ②6月26日(水) 両日11時~19時
*両日11時~13時の設営のみでも可
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
注:内容や時間は変更の場合があります。
場所:Zepp Osaka Bayside
大阪市此花区桜島1-1-61
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
福島県いわき市で無農薬有機栽培でお野菜を作る生木葉ファームさんでの農作業のお手伝いと勉強会やお話会は、5年目になりました。
毎年少しずつ経験を重ね知識を蓄え、数年前からはいわきの在来種・さと豆(大豆)の伝承にも携わり 、力を入れてきました。
今年は生木葉ファームさんの外に畑を借りて、幡再としてさと豆の栽培をはじめます。今回はそのための種まきをみんなでやります。
在来種とは、出来のよかった作物から種をとって翌年まいて…を繰り返しながら地域で受け継がれ、長い時間の中でその土地の気候風土に合って固定化したもので、土地土地の風土や食文化と密接なつながりを持つものです。
現在市場に出回る多くの野菜は、農家さんが毎年種子会社からF1種というを種を購入して出来たもので、種を採り翌年にまくことはしていません。
F1種とは、メンデルスの第一法則により違う親同士を掛け合わせたその第一代の子(F1=雑種第一代)は、両親の形質のうち優性だけが現れ劣性は陰に隠れることから、一見まったく同じ形にそろいます。雑種強勢により、生育も早く収量も多く、形も味も揃ったものが出来、大量生産、流通…に適していると言われ、私たちの食卓にいろいろな種類の野菜がのるようになったのもこの交配種のおかげでもあります。
自家採種した種をまき、収穫、選別、来年に種を残しつつ、地元の味噌屋さんによってさと豆味噌を作り、翌年また種をまいて…、作物のそのサイクル、生命の繋がりに直接触れることがここで出来たらと思います。
種子法が廃止され、米、麦、大豆はじめ、私たちの生命に繋がる種にまつわることが大きく変わろうとしています。
さと豆の種まきを通じ、農や種、食、そして生命や未来、日本のことを考えるきっかけになればと思います。
日時:6月30日(日) 10時~18時
*時間は変更の場合があります
*雨天決行
募集人数: 50人
場所:いわき生木葉ファーム
福島県いわき市好間町榊小屋字小座取2
*現地集合・現地解散
*公共交通機関をご利用の方はいわき駅やいわき中央インターなどから相乗りを組みます
内容:在来種のさと豆の種まき、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの : 軍手、動きやすく汚れてもいい靴と服装、使い捨てではない食器(お椀、皿)や箸、マグやタンブラー、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛媛でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/pages/cth2019_jpntour
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
愛媛のブースでも、各地出展で完売が続くMAN WITH A MISSION とのコラボTシャツを販売します。
去年の平成30年7月豪雨から11ヶ月。
被災後もお手伝いに来るボランティアさんが少ないと言われ苦戦してきた愛媛。
松山市内でその被害を感じることはなかったとしても、同じ県内にはいまだに仮設に暮らす方、収入に繋がるみかん園地の補修が今でも続けられ、終わっていない農家さんがたくさんいます。
少しでも現場のことを知ってもらい、今後想いと行動が愛媛に繋がるきっかけに、そして全国各地とも繋がり拡がっていく場になるようにと思います。
日時:
①6月7日(金) 16時30分~18時30分 設営
②6月8日(土) 8時~19時 設営、出展、撤収
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:愛媛県武道館
愛媛県松山市市坪西町551
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年もPOWER STOCK in MIYAKO に幡再ブース出展します。
http://kcamiyako.s2.weblife.me/pg727.html
先日の宮古魚菜市場リニューアルで出店させていただくなど、幡再で続ける 「木札 with a mission」などを通して繋がりが深まる宮古。
被災し、2016年に移転再開した田老野球場での開催。
震災から8年3ヶ月、時間の経過とともに変化する宮古、変わらない宮古を感じながら、この日を一緒に過ごしたいと思います。
日時:6月9日(日) 7時~19時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:宮古市田老野球場
岩手県宮古市田老2-3-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛知でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/contents/193065
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
ツアー各地出展で完売が続くMAN WITH A MISSION とのコラボTシャツを販売します。
去年の7月豪雨で被害が大きかったものの、地域が限局されていて報道の少なかった岐阜に入りお手伝いを続けています。
さらにこの春から、元消防士の林さんが自然農でイチゴとピーナッツを栽培、加工品も手がける愛知の美岳小屋さんでの活動も始めました。生きる根本にある命や食を考えるきっかけとしてだけでなく、消防士の経験を生かし災害に対する学びの場としても大きな力を発揮していくと思います。
長らく東海地震などの大型災害が言われている愛知から、学びと行動を発信し、全国各地とも繋がる場にしたいと思います。
日時:
①6月2日(日)16時30分〜18時30分 (設営のみ)
②6月3日(月) 8時~20時
注:時間は変更の場合があります。
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:ポートメッセなごや 2号館
愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
豪雨災害により甚大な被害を受けた愛媛県の吉田町玉津。
災害をきっかけに高齢化による耕作放棄が加速、増進しないよう、みかんとともに歩む50年、100年先を見据え、地元の農家さんたちによって設立された株式会社玉津柑橘倶楽部
https://kankitu-club.com/
全国各地の幡再出展で販売しているみかんジュースも柑橘倶楽部さんのものです。
災害直後、みかん収穫にまつわるお手伝い優先でした。収穫がひと段落してからは、豪雨で崩れたみかん山の修繕に土嚢があると助かる…という地元の方の声で、柑橘倶楽部さんとともに誰でもが使えるよう土嚢ステーションを作りました。
もともとボランティアが集まりにくい愛媛。
土嚢を1000個作っても1日半で無くなるほど需要が大きいにも関わらず、なかなか人が集まらず土嚢のストックが出来ません。
今回、土嚢作りが少しでも進むよう、現場に来る方が少しでも増えて今後に繋がるよう、お昼ご飯にMWAMトーキョータナカさんからの応援で、東京田中亭提供食材のBBQをします。
現場に来ないとわからない災害地の現状。ネットや紙面では伝わらない地元の方々の声。
災害から11ヶ月。変わったもの、変わらないもの、ここに立たないと見えないものを感じに来てください。
日時:6月9日(日) 9時30分〜17時30分
*雨天決行。暴風雨などの場合中止
募集人数 : 50人
*基本先着順ですが、今後も愛媛吉田町でのお手伝いに足を運びやすい近隣の方が優先になる場合もあります
集合場所:愛媛県宇和島市吉田町玉津
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は、最寄駅から可能な限り相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
内容:土嚢作り、人数によっては斜面の園地の泥出しや土嚢積み、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:動きやすく汚れてもいい服装と靴、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物、使い捨てではない食器(皿やお椀)と箸、マグやタンブラー。その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年も猪苗代野外音楽堂の音びらきに幡再出展します。
https://www.inawashiro-yagaiongakudo.com/2019
太陽光発電で、100%自然エネルギーで稼働する猪苗代音楽堂。
オープン前段階から入り、毎年ソーラーパネルの設置や撤収、会場設営などのお手伝いを続け、関わりが深まっている場所です。
5年目を迎えるこの場所で、積み重ねてきた中から生まれるたものを感じながら、今年も音楽堂のシーズン開幕の場を一緒に作りたいと思います。
日時:①5月25日(土) 8時~20時
②5月26日(日) 8時~19時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:猪苗代野外音楽堂
福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松字四百刈乙1958−2
天神浜オートキャンプ場内
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
福岡でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/contents/199927
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
このツアー広島、仙台の出展で完売の MAN WITH A MISSION とのコラボTシャツを販売します。
九州北部豪雨から1年10ヶ月。自宅リフォームや再建、河川工事が進む一方で、仮設住宅解消後の移転が困難な方も多く、いまだ復旧に至らない農地も多くある福岡朝倉。
時間が経ち、報道もほとんどなくなった現地のことを知るきっかけに、そしてほかの地域のことにも想いを馳せる繋がりが生まれる場になるようにと思います。
日時:5月18日(土) 7時~20時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:マリンメッセ福岡
福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、など
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年も鹿児島・桜島で開催されるWALK INN FES!2019 に幡再出展します。
http://ongaku-heiya.com/walkinnfes/
それに伴い、出展準備から来場者への活動の説明や物販、撤収などのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
「僕らの街は、僕らで創る」として始まって6年。
地元の方が動いて、ここでしかないことを、もっと面白いことをと、毎年積み重ねててきた地元フェス。
飽和状態の都市だけでなく地方の再生が大きな鍵になる、少子高齢化に向かう日本。
「ここに住むみんながもっと日々を楽しんで夢見れる鹿児島にしていきたい!」という想いがどんどん拡がり形にしているこの現場から、たくさんの学びがあると思います。
日時:①5月18日(土) 7時~22時 ②5月19日(日) 8時~22時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*基本的にライブは観られません
場所:桜島多目的広場
鹿児島市桜島横山町1722-17
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
仙台でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/contents/200997
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
前回広島で完売した MAN WITH A MISSION とのコラボTシャツも数量限定で再販します。
東日本大震災から始まった復興再生部。
東北各地で続く活動とともに、その後全国各地に拡がった活動が、あらためて東北から繋がるよう、想いと行動を伝える場にしたいと思います。
日時:①5月11日(土) 8時~17時 ②5月12日(日) 8時~17時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:ゼビオアリーナ仙台
仙台市太白区あすと長町1-4-10
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、など
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
COMING KOBE 19 https://comingkobe.com/ 出展に伴い、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
神戸からの恩返しとして始まり今年で15回目を迎えるカミングコウベ。
ボランティア元年と言われた阪神淡路大震災から24年。
各地で続く災害は今後もどこかで必ず起こり、誰にとっても他人事ではありません。現場から学んだものを積み重ね、伝えていける場にしたいと思います。
日時:5月11日(土) 8時~22時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*基本的にライブは観られません
場所: 神戸空港島多目的広場 (兵庫県神戸市中央区神戸空港9 )
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
沖縄での MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL 2019 http://mirf.jp/ に幡再出展します。
それに伴いお手伝いいただけるスタッフ募集します。
先日の沖縄市内でのテレビズナイト019に引き続き沖縄で木札 with a mission の受付もします。
東北ライブハウス大作戦の各店舗に寄贈する木札に、石巻小渕浜のみかん公園の遊具解体木材と福岡朝倉の水害による流木を使用し、沖縄から想いを繋ぎ、また東北からも沖縄に関心が寄せられるようにと思います。
距離は離れていてもお互いのことに無関心ではなく、知る努力を重ね、繋がれる場になるようにと思います。
日時:①5月11日(土) 8時~22時 ②5月12日(日) 14時~22時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*基本的にライブは観られません
場所:宮古島コースタルリゾート ヒララ・トゥリバー地区ビーチ特設会場
沖縄県宮古島市久貝550-6
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、木札 with a mission受付
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
毎年行われている岩泉町の龍泉洞まつり http://www.iwate-ryusendo.jp/event/866/
に幡再出展します。
それに伴い、出展準備から来場者への活動の説明や物販、撤収などのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
平成28年台風10号災害で大きな被害を受けた岩泉は、龍泉洞でも地底湖が増水、見学用通路や照明設備が水没し、営業再開まで半年以上かかりました。
寒さが厳しく薪は生活必需品という少子高齢化の進む岩泉で、災害で生まれた流木を薪にするお手伝いを続けてきました。
この8月で災害から3年をむかえ、河川流域のあちこちでは復旧工事を見かけます。
日本三大鍾乳洞のひとつ、世界有数の透明度を誇る龍泉洞の美しさとともに、岩泉の今と歩みを感じながら、東北沿岸部はもちろん、同じ年に震災のあった熊本や、その後も続く災害各地に想いが繋がる場になるようにと思います。
日時:5月5日(日・祝) 7時~18時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*基本的にライブは観られません
場所:龍泉洞園地
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、など
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年もARABAKI ROCK FEST.19に https://arabaki.com/ に幡再出展します。
それに伴い、出展準備から来場者への活動の説明や物販、撤収などのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
ボランティア元年と言われた阪神・淡路大震災から去年の平成30年7月豪雨まで、各地で災害が続いた平成が終わり、次の時代に入る直前のアラバキ。
8年目の東北の春を感じながら、全国各地の現場を伝え、お互いに思いを寄せ合え繋がる時間になればと思います。
日時:①4月27日(土) ②4月28日(日) 両日7時30分~21時
*両日の方優先
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
注:内容や時間は変更の場合があります。
場所:みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
広島でのMAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 ~JAPAN Extra Shows~に幡再ブース出展します。
https://www.mwamjapan.info/pages/cth2019_jpntour
それに伴いお手伝いいただけるスタッフを募集します。
今回は、2014年12月の出展で好評いただき完売していた MAN WITH A MISSION とのコラボTシャツも数量限定で再販します。
忙しいなかで各地に足を運び、支援を続けるMWAM。
現地に寄せるその想いと行動とともに、去年の平成30年7月豪雨からの岡山の現場のことを知ってもらうきっかけに、そして全国各地を繋ぐ場になるようにと思います。
日時:4月20日(土) 7時~22時
*時間変更の場合もあります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
場所:広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)
広島市中区基町4-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、撤収、など
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
沖縄でのテレビズナイト019 https://orangerange.com/tvsnight019/ に幡再出展します。
それに伴いお手伝いいただけるスタッフ募集します。
ほとんど機会の少ない沖縄で、久しぶりの出展になります。
先日の公開講座でも沖縄をテーマにしましたが、同じ時を同じ日本に生きる私たちはお互いに距離は離れていても無関係ではありません。
無関心ではなく、知ろうとする努力を重ねていけるよう、みんなが繋がれる場になるようにと思います。
日時:4月13日(土)
①10時~21時30分
②10時~16時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
場所:ミュージックタウン音市場&音広場
沖縄県沖縄市上地1-1-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、木札 with a mission受付
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
幡再では沖縄本島各所を訪ね、豊かな美しい自然とともに、在日米軍基地や沖縄戦の体験談を見聞きしてきましたが、今回沖縄でのスタディツアーは初めての募集になります。
いろいろな楽しみ方、たくさんの学びが出来る沖縄ですが、個人で足を運ぶ機会の少ない北部を回ります。
この週末の公開講座も沖縄がテーマですが、現地に足を運び、実際に見聞きする体験を通しても沖縄を積み重ねていきたいと思います。
日時:4月14日(日) 6時半~19時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:5人(先着順)
*ツアーはレンタカー2台に分乗します。運転の得意な方がいたら申告してください
*可能な限り今年度のボランティア保険に加入の上ご参加願います
集合場所:沖縄市内
*現地集合・現地解散
*具体的な集合場所は応募いただいた後にお伝えします
内容:沖縄本島北部の数カ所を回り、米軍基地だけでなく、沖縄の美しい自然や幡ヶ谷再生大学が大事にしている「食」として、美味しいご飯、沖縄の豊かさにも触れます。
注:お昼ご飯を用意します。アレルギーのある方はあらかじめお知らせください
運航状況によりますが、ボートに乗る予定です。遠出はしませんが、舟は絶対に嫌だという方は申し出てください
参加費:乗船代1500円
*その他施設使用料、昼食などは幡再で負担しますが、個人的な飲食や物品購入などはそれぞれでお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
福岡でのROCKS-The Kids Are Alright-
http://www.young-savage.com/shop/index.php?main_page=page&id=15
に幡再ブース出展します。
それに伴い、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
熊本地震以降、たくさんのお力添えをいただいているRADIO 7さん主催のイベント。
この繋がりから生まれたものは、いろいろな場面で大きな力となっています。
翌日は熊本地震から3年。
熊本はじめその後の九州北部豪雨の朝倉での活動を伝えることで自ら振り返りつつ、今後に、そして九州以外の各地にも繋げていけるような場にしたいと思います。
日時:4月13日(土) 12時~22時半
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
場所:福岡スカラエスパシオ
福岡市中央区渡辺通4-8-28
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
たびたび訪れている沖縄で、前回は対馬丸事件のお話を平良啓子さんから伺いました。
今回は米軍基地の多くが市街地や居住地に隣接する沖縄に暮らし生きる方からお話をしてもらいます。
高江にある米軍北部訓練場は2016年12月22日、半分超(7513ヘクタール中、4010ヘクタール、東京ディズニーランド約8個分)が日本に返還されましたが、その返還条件は残る訓練場内に新たなヘリパッド6か所の建設でした。
返還に向けて国は工事を強行、返還された今でも関連工事が続き、夜間訓練も続いています。
今年の2月に、普天間飛行場(宜野湾市)の移転先として名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立てに対する賛否についての県民投票が行われ、
投票率52.48%
賛成18.99% 反対71.74% どちらでもない8.70%
という結果に対して、3月25日から国は新たな地域で土砂投入をはじめました。
「沖縄の基地負担軽減」ために必要だと国は説明しています。
戦争で土地が強制接収され、本土復帰後も基地が存在し続けるだけでなく、本土からの移転などで増え続け、日本にある在日米軍専用施設の70%を占める沖縄。
少しでも身近に考えるきっかけになればと思います。
日時:4月6日(土) 18時30分開場 19時開演
場所:Creators District 1002 (渋谷区渋谷1-17-1)
google map
お話 : 石原岳さん (沖縄県高江在住ミュージシャン)
YOHさん(ORANGE RANGE)
* 当日配布資料として やんばる東村 高江の現状 (https://takae.ti-da.net/tag)から抜粋したものを配布しますが、事前にお目通しいただくと、より話が理解しやすいと思います。
受講料 : 無料
*カンパ箱を設置します。全額、高江音楽祭に寄付します
受講方法:当日受付のみ
*50人程度の会場です。会場が満員となりましたら入場をお断りする場合がございます。
また椅子の数にも限りがあるため、立ち見になる場合もあります。
予めご了承ください。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
今年も PROUD GROOVE OSAKA 2019 http://www.fandango-go.com/jp/jsked.htm
に幡再出展します。
それに伴い、出展準備から来場者への活動の説明や物販、後片付けなどのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
去年地震や台風で被害の出た大阪だけでなく西日本豪雨災害のあった愛媛、その以前から幡再の現場各地に駆けつけてくれているライブハウスFANDANGO主催です。
復興イベントとして始まったこのイベントも「音と街と人を繋げる」をコンセプトに回を重ねています。想いを共有し、大阪の街から各地に繋げる場になるようにしたいと思います。
日時:4月14日(日) 10時~22時
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
注:内容や時間は変更の場合があります
場所:梅田TRAD
大阪市北区堂山町16-3
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
『ZASSO.』ZeppOsakaBaysideにブース出展します。
https://s60-zasso.com
それに伴い来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
去年は大阪でも地震や台風で被害を受け、近隣の中国・四国でも豪雨災害がありました。
数少ない関西での出展。各被災地の現状や幡再の現地での活動を、1人でも多くの人に伝える大切な場にしたいと思います。
また関わる各地の食材やお手伝いを続けている農家さんのものも販売するので、それらを通して少しでも現場を身近に感じてもらえたらと思います。
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
日時:4月5日(金)13時ー21時30分
*時間は変更の可能性あり
場所:ZeppOsakaBayside 大阪市此花区桜島1-1-61
https://www.zepp.co.jp/hall/osakabayside/#access
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
宮古市魚菜市場リニューアルオープンイベントで幡再ブース出展します。それに伴い、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
東北ライブハウス大作戦でご縁をいただいた宮古。
市民の台所として愛され、震災直後にはPOWER STOCK IN 宮古市魚菜市場駐車場 が行われた場所でもあります。
また、このリニューアルオープンとともに、東日本大震災で不通になっていたJR山田線の宮古〜釜石間が復旧し、山田線から三陸鉄道リアス線として盛(大船渡〜宮古〜久慈が開通します。
9年目に入り、嬉しいニュースが届く宮古。
2年前の8月の台風10号豪雨で大きな被害を受け薪割りなどのお手伝いを続ける同じ岩手県の岩泉での活動だけでなく、市場からの食の繋がりで幡再で関わる各地の食材を通じ、互いに離れた各地を繋ぎ想いを馳せることが出来たらと思います。
日時:①3月23日(土) 6時~17時 ②3月24日(日) 7時~18時 *両日も可
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
注:内容や時間は変更の場合があります。
場所:宮古市魚菜市場
岩手県宮古市五月町1-1
*現地集合・現地解散
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今週も南阿蘇で野焼きのお手伝いをします。
先週とはまた別の山にある牧地での野焼きです。
このように阿蘇では、新芽が出る前に山を焼く作業が村の各所で行われ、暮らしとともにある春の行事です。
高齢化や人手不足などで野焼きが縮小されたり、地震による山崩れ、地割れや道路の寸断などで中止になったりして、草原の維持が難しくなっています。
南阿蘇の自然とリズム、そこに暮らす人の営みや想いに触れ、熊本地震から3年を迎えようとする南阿蘇の今を知るきっかけになればと思います。
日時:3月17日(日)8時〜午後早い時間に終了予定
*時間は可能性あり
*雨天延期
募集:10人
注 先週野焼き経験者以外
*基本先着順ですが、先週応募して中止になった方優先になります
集合場所:長陽駅(熊本県阿蘇郡南阿蘇村
*現地集合・現地解散
*公共交通機関をご利用の方は最寄駅などから相乗りを組みます
用意するもの : 滑りにくい靴(地下足袋推奨、かなり山を歩くので登山靴なども)、軍手、動きやすく燃えにくい化繊ではない木綿などで汚れてもいい服装(かなり汚れます)、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注 野焼きをする山にトイレはありません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
東日本大震災で津波被害もありながら福島第一原発事故後、警戒区域として避難を余儀なくされていた富岡町。一部区域を除き、2017年4月に避難指示が解除されました。
その富岡町で、帰宅困難区域にまたがりゲートのある周辺、津波被害の痕跡、原発事故関連の施設や、民間アーカイブ施設などを回るスタディツアーをします。
短い時間で、限られたいくつかの場所の訪問になりますが、少しでも震災からの経過や今の福島を自分自身で経験し、感じ考える時間になり、これから先に繋げていけたらと思います。
日時:3月11日(月) 8時半~13時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:10〜15名程度
集合場所:JR 常磐線 富岡駅
*現地集合・現地解散
*公共機関の方は移動の際、相乗りになります
*お車の方は相乗り可否、何人まで乗れるか備考欄にお書きください
内容:富岡周辺数カ所を周り、福島の今の一部を見聞きします
注:内容は変更の場合があります
*避難指示解除され、お住いの方がいらっしゃる区域のみになりますが、放射線量が気になる方はご相談ください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
SONG OF THE EARTH (SOTE) 出展に伴い、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
SOTEは「悲しみから喜びへ」をテーマに、2017年富岡町、2018双葉町の仮設住宅で開催され、今年はJヴィレッジでの開催となります。
Jヴィレッジ日本初のサッカーナショナルトレーニングセンターとして開設されましたが、2011年以降福島第一原発事故の対応拠点として、たくさんの作業員がここからフクイチに向かいました。
2018年夏に一部営業再開、今年の4月20日に全面営業再開をします。
役割を変えながら受け入れ見守り続けたこの場所で、改めて8年目の福島を見て感じる時間になり、想いを繋げることが出来たらと思います。
日時:
①3月10日(日) 9時~21時
②3月11日(月) 10時~22時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
場所:Jヴィレッジ 雨天練習場 練習場駐車場
福島県双葉郡楢葉町山田岡美し森8
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りがあるため相乗りとなります
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け、ワークショップ(宮城小渕浜みかん公園解体遊具材と福岡朝倉流木を使ったもの、11日は救命も)
注:内容は変更の場合があります
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
今年もASYLUM、アフタパーティーともに出展します。それに伴い、お手伝いいいただけるスタッフを募集します。
毎年東北の震災命日にあたる311前後を福島いわきで地元の方と過ごす時間。
時間が経っても変わらないこと、変わってゆくこと。
ここにいるからこそ感じられるたくさんのことを、積み重ねていきたいと思います。
そして沖縄からのこのASYLUM、遠く離れた沖縄やその他の地域のことにも想いを馳せ、繋がる時間になるようにと思います。
日時:
①3月11日(月) 14時~24時
②3月12日(火) 16時~23時
注:時間は変更の場合があります
募集人数:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学復興再生部の活動に参加したことがある方のみ
場所:クラブソニックいわき
福島県いわき市平大工町9-2
*現地集合・現地解散
*駐車場はありません
内容:設営、物販、来場者への活動内容の説明、片付け
*チケットをお持ちでも、基本的にライブは見られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
南阿蘇では春を告げる野焼きが始まりました。
山を焼き、黒くなった草原が緑に覆われ、そこに牛が放牧されます。
阿蘇の自然や景観は、長く長く暮らしの中で維持され引き継がれてきましたが、地震による山崩れ、地割れや道路の寸断などで中止になったり、高齢化や人手不足などで野焼きが縮小されたりして、草原の維持が難しくなっています。
今回お手伝いをする長野地区は、幡再としても毎年楽しみにしている熊本県重要無形文化財・長野岩戸神楽があり、震災後草刈りのお手伝いをしたところです。牛を飼う農家さんも多く、地震以降ようやく今年から水が来て田んぼが作れる場所が増えると言われています。
消火用の水タンクを担いで、火消し棒を持って一緒に山に入ることで、春の風物詩である野焼きの迫力とともに、人とともに歩んできた自然を感じ、知るきっかけになればと思います。
また春が来る近づき、少しずつ農作業も始まるので、そのお手伝いもしたいと思います。
日時:
3月8日(金)13時〜18時
3月9日(土) 8時50分〜18時
3月10日(日)8時50分〜昼ごろ終了予定(この日は自主練になります)
*時間は可能性あり
*野焼きは雨天延期、翌週になります
募集:野焼きのみ各日10人
集合場所:
8日は長陽駅(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
9、10日は長野阿蘇神社神楽殿(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*現地集合・現地解散
*公共交通機関をご利用の方は最寄駅などから相乗りを組みます
用意するもの :
農作業は長靴や地下足袋、スニーカーなど、軍手、汚れてもいい服装、飲み物
野焼きは滑りにくい靴(地下足袋推奨、かなり山を歩くので登山靴なども)、軍手、動きやすく燃えにくい化繊ではない木綿などの服装、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*9日はお昼ご飯を用意します
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注 野焼きをする山にトイレはありません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
運び出した土砂で新たに清水白桃の桃畑に再生、先日片平里菜ちゃんと共に植樹した芳賀地区の西岡さん。
遅れていたお菓子屋さんも営業を再開、少しづつ進んでいます。
土砂はまだお宅の横に残っているので、今回は重機を入れ、人力との協働作業をしながら、またひとつ違う場面を学びながら作業が出来たらと思います。
いろいろな経験を通してより楽しさが広がり、次に繋がる力強さや柔軟さを少しでも得られる現場になればと思っています。
日時:2月20日(水)9時〜17時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町集合、解散
*公共交通機関の方は、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。前泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:土砂運び出し(3トン重機あり)、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と動きやすい靴、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など、出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
盛りだくさんのお祭りのような今回のイベント。
通常のブース展開に、幡再がお手伝いを続けている各地の農家さんのものやご縁のあるものも全国から集めて販売します。
またラコスバーガーさんの一角では、リユースカップとスプーンを使い、ロックベアー(岩泉ヨーグルトと熊本イチゴ)の提供をします。
幡再の現場でも実践しているリユース。
イベントの場でもゴミを出さない工夫が当たり前になるようにしたいと思います。
そして大切に作られてきた食材を通じ、その先にある生命のこと、被災各地のことに少しでも関心や興味を寄せてもらえるきっかけになればと思います。
日時:2月24日(日) 8時30分〜22時
場所:新木場スタジオコースト
東京都江東区新木場2丁目2-10
*現地集合・現地解散
募集:①ロックベアー盛り付けとリユース回収
②幡再ブース
それぞれ2〜3名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけ、ロックベアー盛り付けやリユースカップとスプーンの説明、回収など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
引き続き芳賀地区の西岡さん宅で、運び出した土砂で新たに清水白桃の桃畑にするお手伝いをします。
田んぼでの桃栽培は水はけが悪くとても難しいそうで、崩れた山からの土砂をさらに田んぼに運び、水はけのいい土の上に桃を植えられるようにします。
桃の木が冬眠中の2月には植樹しないと根付かないようですが、既存の桃の手入れや災害で休業中のままのお菓子屋『桃の里』再開準備などが重なり、1人ではなかなか進まず、いろいろな不安を抱えながら日々お一人で作業を続けています。
豪雨災害から7ヶ月。寒さは続いていますが、日没時間も少しずつ伸び、身の回りに春の気配が感じられる瞬間も。片付けが進む被災地の景色ですが、そこに暮らす人の生活が戻るのはもっとゆっくりで、心はさらにもっと時間がかかります。
同じ現場を長く続けることは、そういった見えにくいものの変化も感じられること。各自がこの先に繋がるような場になるようにと思います。
日時:2月8日(金)・11日(月・祝)9時〜17時
*大雨中止
集合場所:8日は岡山県倉敷市真備町集合、11日は岡山市北区芳賀集合の予定
*公共交通機関の方は、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。前泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:土砂運び出しと桃畑の整地、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と動きやすい靴、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
去年9月6日に発生した最大震度7の北海道胆振(いぶり)東部地震。
亡くなられた方々を追悼するとともに、復興を目指すイベントとして『絆~手と手を繋いで頑張ろう厚真~』が1月27日開催されます。
そこに直後から炊き出しを続けてきた旭川のジンギスカンバーマルマサさんが出店、その飲食ブースでお手伝いいただけるスタッフを募集します。
マルマサさんの炊き出しに何度か同行し、避難所に平成30年7月豪雨で被害があり幡再でお手伝いを続ける愛媛からみかんを届けたり、NY在住ジャズピアニスト野瀬栄進さんの演奏会をしましたが、現地での活動募集は初めてになります。
幡再で動いている各地と北海道が楽しく繋がるようにと思います。
震災前から過疎が進む町でしたが、積極的な施策で4年連続転入者の方が多かった町。4600人の町で300人弱の方が仮設住まいになり、寒さも厳しく手付かずの土地も多く残る町。
いろいろな問題が先鋭化され、さまざまな困難があっても乗り越えようと動く町。たくさんのことに触れ、感じ、考え、次に繋がる場になると思います。
募集人数:若干名
日時:1月27日(日)8時〜20時
*時間は変更することもあります
集合場所:厚真町総合福祉センター
(北海道勇払郡厚真町京町165-1)
内容:ジンギスカンバーマルマサ出店(飲食ブース)のお手伝い、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:長時間野外のため防寒をしっかり出来る装備
*可能な限りお住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
去年11月に泥出しをお手伝いをした芳賀地区の西岡さん宅で、運び出した土砂で新たに清水白桃の桃畑にするお手伝いをします。
芳賀は岡山名産清水白桃が産まれたところ。豪雨災害で崩れた山の砂は桃の栽培に適した山砂なので、それを活用し、被災から新しいものを生みだそうとする西岡さんから学ぶものは大きいと思います。
またいつも真備で基地のように使わせていただいてる場所を提供いただいたり何かとお世話になっている稲田さんのビニールハウスのビニール張りもします。
このビニールハウス自体被災していませんが、普段のお礼と感謝を込めてお手伝いが出来たらと思います。
災害と一言で言っても、被災状況も家庭事情も個々で全てが違う被災地。いろいろな方とのご縁からたくさんの経験を積み重ね、それぞれにとって生きる糧に出来るような場を今年も続けていきたいと思います。
日時:1月21日(月)〜23日(水)9時〜17時
*大雨中止
集合場所:21、23日は岡山県倉敷市真備町集合、22日は岡山市北区芳賀集合
*公共交通機関の方は、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。前泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:21、22日は土砂運び出しと桃畑の整地、23日はハウスのビニール張り、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と動きやすい靴、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの、もしあればスコップやてみなど、泥出し道具
*可能な限りお住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切りとさせていただきます
各地でお手伝いを続けている石井麻木さんの写真展 【3.11からの手紙/音の声】開催に伴い、設営から期間中の物販、撤収に、幡再はじめ各復興支援ブースのをお手伝いいただける方を募集します。
https://www.311tegami.com/topics-1/
http://www.spacezero.co.jp/information/130980
東京では1年ぶり、この場所ではまる2年ぶりとなる今回は、もうじき8年目になる東北の写真とともに熊本地震や九州北部豪雨、西日本豪雨のミニパネルが展示され、麻木さんの物販はじめ幡再、東北ライブハウス大作戦、石巻へい輪プロジェクトのブースも並びます。
次々に起こる災害、時間の経過とともに薄れる関心…改めて各地へ、そして自分自身に問いかけ、この先に繋がる場になるようにと思います。
日時・募集人数:
設営 2/3(日) 10:00~20:00 2~3名
物販 2/4(月)~2/16(土) 11:00~19:00 *2/16は18:00まで 各日2~3名
撤収 2/16(土) 18:00~20:00 2~3名
注:作業内容や時間は変更の場合があります。
場所:渋谷区代々木2-12-10
全労済ホール スペース・ゼロ B1ギャラリー
http://www.spacezero.co.jp/access
*現地集合・現地解散
用意するもの:動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど。
物販は電卓など、その他ご自身が必要だと思うもの。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
引き続き芳賀地区の西岡さん宅で、運び出した土砂で新たに清水白桃の桃畑にするお手伝いをします。
田んぼでの桃栽培は水はけが悪くとても難しいそうで、崩れた山からの土砂をさらに田んぼに運び、水はけのいい土の上に桃を植えられるようにします。
桃の木が冬眠中の2月には植樹しないと根付かないようですが、既存の桃の手入れや災害で休業中のままのお菓子屋『桃の里』再開準備などが重なり、1人ではなかなか進まず、いろいろな不安を抱えながら日々お一人で作業を続けています。
豪雨災害から7ヶ月。寒さは続いていますが、日没時間も少しずつ伸び、身の回りに春の気配が感じられる瞬間も。片付けが進む被災地の景色ですが、そこに暮らす人の生活が戻るのはもっとゆっくりで、心はさらにもっと時間がかかります。
同じ現場を長く続けることは、そういった見えにくいものの変化も感じられること。各自がこの先に繋がるような場になるようにと思います。
日時:2月8日(金)・11日(月・祝)9時〜17時
*大雨中止
集合場所:8日は岡山県倉敷市真備町集合、11日は岡山市北区芳賀集合の予定
*公共交通機関の方は、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。前泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:土砂運び出しと桃畑の整地、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と動きやすい靴、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年も残すところあとわずかとなりました。
真備で活動を続けるなかで、拠点のように使わせていただきお世話になっている稲田さんの車庫や軽ダンプなどの大掃除をします。
ご縁をいただき、こうして集まりみんなで考えたり笑ったりする場があるのも、受け入れてくれる地元の方あってのこと。
少しずつリフォームが進んだりしながら状況も変化するなかで、来年もまた楽しく続けられるように感謝を込めて綺麗にして、気持ちよく繋げていきたいと思います。
日時:12月26日(水)13時〜17時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関で真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
内容:車庫や軽ダンプの片付けや掃除、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と靴(野外活動になり寒いので防寒、動けば熱くなることも考慮して)、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*内装解体用道具などお持ちの方、お持ちください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
先週に引き続き、かなえさんの古い広い建物の解体前の片付けをします。
幡再が入ってお手伝いをするなかで、かなえさんの表情が少し和らいだように感じます。
今回庭に残る木もすべて切って片づけて、さらに気持ちの負担を軽くして年末年始を過ごせるようにと思います。
少しずつ解体される建物が増えて空地が増えるとともに、再築やリフォームが始まっていたりするものの、いまだ戻って住む方が少なく夜遅い時間は町に灯りがない状態が続く真備。
寒さとともに寂しさも疲れも増す年末、少しでも地元の方の気持ちを支えることのできる場をと思います。
日時:12月12日(水)10時〜17時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関で真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:家屋荷物出し、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と靴(寒暖差が出てきたので、対応できる服装を)、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの、木を切るのでもしお持ちならのこぎり、斧、鉈などの道具
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*内装解体用道具などお持ちの方、お持ちください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
またひとつ真備で新しい現場に入ります。
以前、家屋片付けのお手伝いに入った片岡さんからのご紹介です。
かつて建設業をされていた時に従業員寮として建て増ししながら使っていた、古い広い建物の解体前の荷物出しです。
ご自宅も被災されていて、ご自身の持病も放置しながら、少しずつご自身らで荷物を片付けていたものの、いろいろなことが重なり精神的にとてもキツい状況とのことです。
災害以降、気分が沈んでいる方がとても多くいらっしゃいます。
どこの現場も想像力を働かせてながら、迫る年の瀬に少しでも心が軽くなり、明るい気持ちで新しい年が迎えられるよう、みんなで丁寧なお手伝いが出来たらと思います。
日時:12月4日(火)・6日(木)10時〜17時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関で真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*朝晩は渋滞もあり、真備まで岡山から1時間10〜20分程度、倉敷から25〜40分程度かかります
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:家屋荷物出し、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と靴(寒暖差が出てきたので、対応できる服装を)、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの、
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*内装解体用道具などお持ちの方、お持ちください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
9月に泥出しのお手伝いをした土山さんのみかん収穫とともに、お手伝いを続けている高田さんの南柑20号のみかん収穫のお手伝いもします。
最盛期になり雨の日以外は休みがなく、災害から心身ともに休まらない日々が続いています。
被災したまま動かない状況もありますが、今はともかくみかんに全力の皆さん。
ここで一緒に手を動かし時間を過ごし、少しでもその想いを感じることが出来たらと思います。
日時・集合場所:12月1日(土) 9時30分〜17時
愛媛県宇和島市吉田町法花津8-112付近
もしくは鳥首集会所(愛媛県宇和島市吉田町沖村1882-3付近)
注 現場によって集合を移動します
*大雨中止
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がなく、可能な限り相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*作業現場への農道、駐車スペースの関係で、集合場所から軽トラで相乗りして移動します
内容:みかんの収穫、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:汚れてもいい寒暖対応可能な服装、みかん作業は急斜面で作業しやすい靴、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物、使い捨てではない食器(皿やお椀)と箸など、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今回の現場は続けている真備から少し離れた、桃の高級ブランドで名を馳せる清水白桃が誕生した芳賀地区になります。
豪雨災害で土砂が流れ込み、ニシオカさんが生まれ育った家に山から蔵は押しつぶされました。
築80年ほどの立派な家は誰も住んでいませんが、解体せずに残す予定で泥出しをしています。
近隣も高齢者が多く、誰も住む予定のない家のお手伝いは申し訳ないとお1人で泥出しを続けていたところ、ご縁をいただきました。
出した砂は桃の栽培に適した山砂で、被災をこのままで終わらせたくないとの思いから、それを使って清水白桃の畑にするとのことです。
被災の事実は変えられなくても、そこから希望や笑顔が生まれる場がまたひとつみんなで出来たらと思います。
日時:11月23日(金・祝)・25日(日)9時〜17時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関で真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*朝晩は渋滞もあり、真備まで岡山から1時間10〜20分程度、倉敷から25〜40分程度かかります
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:家屋泥出し、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と靴(寒暖差が出てきたので、対応できる服装を)、軍手、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの、もしあればスコップやてみなど、泥出し道具
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*内装解体用道具などお持ちの方、お持ちください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
①11/13設営 ②11/18撤収 ③11/14設営 は定員となりましたので締め切りました。
全国でお手伝いを続ける石井麻木さんの写真展が神戸で開催されその設営や撤収のお手伝いとともに、阪神淡路大震災の写真や資料を展示をする会場で幡再のブース出展、同時にMAN WITH A MISSION甲子園ライブに合わせた出展など、盛りだくさんになります。
https://www.311tegami.com/
https://www.mwamjapan.info/contents/206245
各地で起こる災害。東北から各地の被災地へ、そして遡り阪神を繋ぎ、私たち自身の生き方や幡再としての活動を振り返り、重ね、より強くこの先に繋げていけるようにしたいと思います。
日時・募集人数:
①石井麻木写真展 設営:11/13(火) 9:00〜21:00 若干名
②石井麻木写真展&1.17からの道のり&狼復興支援ブース 撤収:11/18(日) 17:00〜21:00 若干名
③1.17からの道のり 設営:11/14(水) 15:00~21:00 2~3人
④1.17からの道のり 出展:11/15(木) 9:30~21:00 1~2人
⑤1.17からの道のり 出展:11/16(金) 9:30~21:00 1~2人
⑥1.17からの道のり 出展:11/17(土) 9:30~21:00 1~2人
⑦1.17からの道のり 出展:11/18(日) 9:30〜17:00 1〜2人
⑧狼復興支援ブース 出展:11/16(金) 9:30~17:00 2〜3人
⑨狼復興支援ブース 出展:11/17(土) 9:30~16:00 2〜3人
⑩狼復興支援ブース 出展:11/18(日) 9:30~17:00 2〜3人
注:作業内容や時間は変更の場合があります
⑧〜⑩は時間の現時点では予定で変更の可能性あり
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO
①②2階、③~⑦3階、⑧~⑩1階
兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4
*現地集合・現地解散
用意するもの:動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど。
その他ご自身が必要だと思うもの。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛媛県吉田町でお手伝いを続ける高田さんのみかん山で収穫、タイミングによっては選果のお手伝いをします。
みかんの糖度が増し獲っても獲っても追いつかない最盛期、1日も休みがなく疲れたと口にする高田さん一家。
被災から緊張を強いられ、避難所から仮設に移り少しずつ新しい生活のペースも出来つつあるなかで緊張の糸が切れ、精神的にもちょっときつい時期も重なっています。
気持ちを切り替えたり発散する祭も今年は災害で中止になったという玉津地区。
美味しいみかんと絶景を楽しみつつ、災害からの道のりのいろいろな場面や推移のなかを、一緒に過ごすことが出来たらと思います。
日時:11月8日(木) 9時50分〜17時30分
*大雨中止
*遠方からの参加希望者で10時に間に合わない方も参加可能です。応募フォームに到着時間を記載ください
集合場所:愛媛県宇和島市吉田町法花津を予定
もしくは玉津公民館(愛媛県宇和島市吉田町玉津)
注 現場によって集合場所が違います
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がないので、可能な限り相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*作業現場への農道、駐車スペースの関係で、集合場所から軽トラや軽自動車で相乗りして移動します
内容:みかんの摘果や収穫、選果など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:汚れてもいい服装、みかん作業は急斜面で作業しやすい靴(足袋がベスト、トレッキングシューズやスニーカーなど。長靴は不適です)、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物、使い捨てではない食器(皿やお椀)と箸など、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数が定員となりましたのでは締め切りとさせていただきます。
今年もうづぐしまLIVEに幡再ブースを出展します。
http://udugushimalive.com/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など、出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
幡再の各地の活動にいつもたくさんの餃子とともに想いを届けてくれるぎょうざのひぐちさん。
うづぐしまでは、手作りの温かい場が続いています。
地元福島を大切にし伝えようとするとともに、福島だけに留まらず各地を繋ごうとする想いと行動を、このうづぐしまから学ぶ場になればと思います。
日時:11月11日(日) 7:30~20:00
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:ぎょうざのひぐち
福島県福島市大笹生字羽根通16
*現地集合・現地解散
*駐車場の関係で相乗り、もしくは公共交通機関での移動をお願いする場合もあります
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数が定員となりましたのでは締め切りとさせていただきます。
集合や休憩に場所を貸していただいている稲田さん宅の内装解体のお手伝いをします。
稲田さんはご自宅は二の次、まずは地元の高齢の方が早く自宅に戻れるようにとあちこちご紹介いただき、たくさんの方を繋いでくれました。ご自身が大工さんなので、おおよその解体はしてあると思うので、細かいところのお手伝いになります。
街に溢れていた泥だらけの荷物はほとんどなくなり、再開するお店も増えましたが、個々のお宅の進捗はそれに比べたらゆっくりです。
順番待ちの解体、リフォームは業者が入るのも来年以降というお宅もたくさんで、夜は相変わらず明かりのない街が続いています。
27日は障碍児の学童をされているホハルさんのお手伝いにも入る予定です。
彼らとの交流は、生きる上でたくさんのことを学ぶ機会になると思います。
景色だけでなく、個々の状況や気持ちの移り変わりも感じながら、自分のものとして積み重ねる時間になればと思います。
日時:10月26日(金)10時〜16時・27日(土)8時45分〜16時
*大雨中止
集合場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関で真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*朝晩は渋滞もあり、真備まで岡山から1時間10〜20分程度、倉敷から25〜40分程度かかります
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:内装解体、荷物出し、集積所への運び出し、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:汚れてもいい服装と靴(寒暖差が出てきたので、対応できる服装を)、軍手、マスク、タオル、マグカップかタンブラー、使い捨てではない食器と箸やスプーン、着替え、飲み物、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*内装解体用道具などお持ちの方、お持ちください
*お昼ご飯は用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数が定員となりましたのでは締め切りとさせていただきます。
渋谷最大級の屋上で行われるシブヤスカイフェスに幡再ブースを出展します。
https://www.facebook.com/shibuyabeer/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など、
出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
「渋谷から日本を元気に!」をモットーに、西日本豪雨や北海道地震のチャリティーイベントとして、渋谷カルチャーの象徴でもあり発信地でもある方々が中心となり、たくさんのアーチストや企業が協力、協賛して行われます。
渋谷を盛り上げ各地に繋ぐ。
渋谷から被災地を想い、仲間を想い、さまざまな形あり方の一つとして、一人でも多くの方のきっかけになればと思います。
日時:2018年10月27日(土) 8:00 ~ 20:00
*時間は変更の場合あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:渋谷東急本店屋上
渋谷区道玄坂2丁目24-1
*現地集合・現地解散
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数が定員となりましたのでは締め切りとさせていただきます。
今回も南阿蘇大復興祭に幡再ブースを出展します。
https://www.asofukkou.org/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など、
出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
熊本地震から2年以上経ち、日々道路や橋や法面などの工事が続けられるなか、いまだ自宅も旅館も用水路も再建がこらからの方も多い南阿蘇。
自主練含めご縁が続き深まり、それぞれにとってさらに1歩踏み込んだ活動になり、楽しさと学びが増している南阿蘇。
美しい大自然のなか、南阿蘇から発信し伝えられること、そして他の被災各地のことを伝え繋げることが出来る場になると思います。
日時:10月28日(日) 7:00~17:00
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:あそ望の郷くぎの
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
*現地集合・現地解散
*駐車場の関係で相乗りになる可能性もあります
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
ECHOESで、リユースカップを使い、幡再でお手伝いを続ける愛媛吉田町のみかんジュースの販売をします。
http://ikkinotdead.com/echoes/18/
それに伴い、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
私たちの生活が拡大することで自然の浄化能力を上回り、地球の環境にさまざまな問題が生じています。
身近なものでゴミがあり、国土の狭い日本は埋めるにも限度があり、日本のゴミ焼却量は世界でもダントツです。
幡再の現場では使い捨てではないリユース食器持参を呼びかけ、東北JAMではリユースカップを導入し回収と洗浄を担当するなど、普段利便性と無意識のうちに使い捨て容器でゴミにしているものを、ほんの少し意識し変えることでゴミを減らす工夫を積み重ねています。
その現場をまたひとつ増やし、今幡再が活動を続ける被災地とも繋ぎます。
みかんジュースは島田農園さんのまる絞りストレートジュースで、ラベルを貼る前に被災して出荷出来ずにいたものです。
日時:2018年10月14日(日) 10:30 ~ 22:00
*時間は変更の場合あり
募集:若干名
場所:新木場 STUDIO COAST
江東区新木場2-2-10
*現地集合・現地解散
内容:来場者へのリユースカップでのみかんジュース販売とカップ回収・設営と撤収
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
両日募集人数が定員となりましたのでは締め切りとさせていただきます。
気仙沼サンマフェスティバルに幡再ブースを出展します。
https://sanmafes.com/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
昨年から震災遺構として遺される気仙沼向洋高校旧校舎に隣接した会場に場所を移し、開催を続けているサンマフェス。
地元の方が自分たちの街を元気にしたいという想い。
気仙沼に足を運ぶきっかけとなり、工事が続く街並みに、たくさんの人が集まる場。
繋がりが深まり、自分たちのペースで少しずつ広がり、続く場。
どの地域のどの現場にも通じるものがあり、改めて幡再の活動を振り返り、次に繋げていくきっかけになるようにと思います。
日時:2018年10月6日(土) ~ 7日(日) 7:00 ~ 20:00
*時間は変更の場合あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:JFみやぎわかめ流通センター
気仙沼市波路上瀬向75-91
*現地集合・現地解散
*お車の方の駐車場確保は各自でお願いします
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛媛県吉田町でお手伝いを続ける高田さんのみかん山で収穫、摘果、タイミングによっては選果をします。
収穫の最盛期に入りつつあって、玉津地区の他の農家さんもお願いしたいとのお声がけがありました。
どこのお宅のみかん山になるか、どの作業になるかは時々の進捗状況などにより変わります。
玉津の皆さんと一緒に作業させていただき、少しずつ親しくなり、いろいろなお話を聞けるようになり、お声がけをいただけるようになったことは、嬉しいことです。
初めて参加する方も、何度か参加している方も、どんな方にとっても新しい学びや気づきがあり、何よりも楽しかった‼︎また来たい‼︎と思える現場になるよう、地域の皆さんに受け入れていただけることに感謝と配慮を忘れずに、みんなでいい場を作れるようにそれぞれが自主性を持って考え、行動出来たらと思います。
日時:9月28日(金) ・10月6日(土) 10時〜18時
*大雨中止
*遠方から参加希望者で10時に間に合わない方も参加可能です。応募フォームに到着時間を記載ください
集合場所:玉津公民館(愛媛県宇和島市吉田町玉津)
もしくは愛媛県宇和島市吉田町法花津付近
注 現場によって集合場所が違います
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がないので、可能な限り相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*作業現場への農道、駐車スペースの関係で、集合場所から軽トラや軽自動車で相乗りして移動します
内容:みかんの摘果や収穫、選果など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:汚れてもいい服装、みかん作業は急斜面で作業しやすい靴(足袋がベスト、トレッキングシューズやスニーカーなど。長靴は不適です)、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物、使い捨てではない食器(皿やお椀)と箸など、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラお持ちの方、ご協力ください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
騎馬武者ロックフェスに幡再ブースを出展します。
http://kibamusha-rock-fes.com/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
毎年出展の機会をいただく騎馬武者ロックフェス。
騎馬武者チームは、茨城県常総の水害の時も、今回の7月豪雨でも岡山県真備町まで炊き出しに駆けつけました。
経験した震災や各地の災害を経て、お互い助け合うことや
繋がりを大切に続けて行くことを感じられる場になると思います。
日時:2018年9月23日(日) 7:00 ~ 21:00
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:南相馬馬事公苑
南相馬市原町区片倉字畦原4-1
*現地集合・現地解散
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
いしがきミュージックフェスティバルに幡再ブースを出展します。
http://www.ishigaki-fes.jp/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
大船渡FREAKS の仮設店舗や本設に際してのお手伝いはじめ、木札 with a mission で九州と東北をつなぎ東北ライブハウス大作戦店舗に木札寄贈、いしがき当日も盛岡市内で開催中の石井麻木さんの写真展お手伝い、そして2年前の台風10号による水害を受け続けている岩泉での活動からこの夏自主練も立ち上がり、岩手でも広がり繋がるご縁と活動。
今回、12回目を迎えるいしがきミュージックフェスティバルに幡再初出展です。
街中で鳴らされる音楽や写真とともに、県内や東北だけでなく、離れた各地で起こる災害やそこで続けられる活動にも想いを乗せ、盛岡を盛り上げる気持ちのいい1日にしたいと思います。
日時:2018年9月23日(日) 8:00 ~ 20:00
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:盛岡城跡公園
盛岡市内丸1-1-37
*現地集合・現地解散
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛媛県吉田町で、新たに泥出しを始めます。
自宅裏のみかん山が崩れ、土砂が倉庫の壁を壊して流入。一部はご家族らで出していますが、倉庫の中も裏手にもまだ土砂が残っています。崩れた法面補修は行政の工事待ちのようですが、金銭的な負担も大きく、地元の方が心身ともに疲れているのを感じます。
「きれいにしてスッキリしたい」と話しています。
また引き続き高田さんのみかん山で摘果、そしてタイミング次第では収穫のお手伝いをします。
どちらの現場になるかは、進捗状況やお宅の方の都合などにより変わりますが、どこの現場であっても、地元の方の声に耳を傾け、気持ちの変化や景色の変化を感じ、支援するされる関係ではない繋がりを丁寧に育み、自分自身への問いかけに、学びの場にと思います。
日時:9月11日(火) 〜13日(木) ・15日(土) ・17日(月) 10時〜18時
*大雨中止
*遠方から参加希望者で10時に間に合わない方も参加可能です。応募フォームに到着時間を記載ください
集合場所:鳥首集会所(愛媛県宇和島市吉田町沖村1882-3付近)
もしくは玉津公民館(愛媛県宇和島市吉田町玉津)
注 現場によって集合場所が違います
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がないので、可能な限り相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*作業現場への農道、駐車スペースの関係で、集合場所から軽トラや軽自動車で相乗りして移動します
内容:土砂出し、みかんの摘果や収穫、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:汚れてもいい服装、泥出しは長靴、みかん作業は急斜面で作業しやすい靴、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物、使い捨てではない食器(皿やお椀)と箸など、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラお持ちの方、ご協力ください
*お昼ご飯は用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。ゴミを出さない工夫と努力をお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
各地で開催される石井麻木さんの写真展のお手伝いを続けていますが、今回は盛岡です。
12回目を迎えるいしがき MUSIC FESTIVAL の一環として初めて写真展が開催され、写真を通して音を、東北を、想いを、伝える1週間になります。
どこの会場でも各自の自主性が発揮され、優しさと温かい繋がりが生まれる場です。
日時・募集人数:
9/18(火) 11:00〜22:00 設営10人
9/19(水)-24(月祝) 10:00〜20:00 物販 各日2〜3人
9/25(火) 11:00〜17:00 撤収10人
注:作業内容や時間は変更の場合があります。
場所:クロステラス盛岡 2階 特設会場
盛岡市大通3丁目4-1(盛岡駅東口より徒歩約7分)
*現地集合・現地解散
*お車の方は各自駐車場ご用意をお願いします
用意するもの:設営・撤収は動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど。物販はあれば電卓など。
その他ご自身が必要だと思うもの。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
風とロック芋煮会2018に幡再ブースを出展します。
http://kazetorockimonikai.jp/2018/imonygakuen.html
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
いわき、猪苗代とずっと活動を続けている福島。
風とロックに初めての出展になります。
今回は、いつもの活動写真展示や冊子配布、物販に加え、木札with a mission の受付もします。東北の沿岸部で子供が安全に楽しく遊べる場を作っていた石巻小渕浜のみかん公園が閉園し、そこの遊具の解体木材を使用したコラボ木札を東北ライブハウス大作戦の各店舗に寄贈します。
東北での活動をだけでなく、現在西日本で続けている岡山や愛媛、大阪、九州の活動を東北でも知っていただける機会になるようにしたいと思います。
日時:2018年9月8日(土) ~ 9日(日) 6時 ~ 22時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:白河市しらさかの森スポーツ公園
福島県白河市白坂牛清水117
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りがあるため、会場には相乗りもしくはシャトルバスなどの利用をお願いすることもあります
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、小渕浜みかん公園解体遊具を使ったコラボ木札受付など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので締め切りとさせていただきます
AIRJAM2018に幡再ブースを出展します。
http://airjam.jp/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
かつて東北宮城、九州福岡で開催され、被災地を繋いできたAIRJAM。 今回幡再では木札with a mission で東北ライブハウス大作戦の各店舗に寄贈する木札に、石巻小渕浜のみかん公園の遊具解体木材と福岡朝倉の水害による流木を使用したAIRJAMコラボ木札の受付をして東北や九州を繋ぎます。
また災害から間もない西日本での活動を通して、関東から少し距離のある各地に想いと行動が繋がる機会になるようにと思います。
日時:2018年9月9日(土) 7:00 ~ 23:00
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:ZOZOマリンスタジアム(千葉県千葉市美浜区美浜1)
JR京葉線海浜幕張駅下車徒歩15分
*現地集合・現地解散
*お車の方はご自身で駐車場の確保をお願いします
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、コラボ木札受付など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
愛媛県吉田町で、先日に引き続き高田さんのみかん山で摘果のお手伝いをします。
豪雨災害でみかん山そこに登る農道が崩れ、散水用のパイプも壊れ、地元の皆さんは思うように手入れが出来ずにいます。
素人が行っても…と思う方もいるかもしれませんが「1人で作業するより気が楽で助かる」と高田さん。
「先が見えない…」という毎日、人が来るだけで嬉しいという声をどこの被災地でも聞きます。
自宅も納屋も車も農機具も土砂に埋もれ、ようやく仮設入居が決まった高田家はじめ、報道の少ない愛媛吉田町に足を運び、自らの目で見て地元の方と一緒に体を動かし、話をしながら考え感じる新たな学びの場になればと思います。
日時:9月3日(月)~9月4日(火) 10時〜18時
*大雨中止
*遠方から参加希望者で10時に間に合わない方も参加可能です。応募フォームに到着時間を記載ください
集合場所:玉津公民館(宇和島市吉田町玉津)
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がないので、可能な限り松山などから相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*作業現場への農道、駐車スペースの関係で、集合場所から軽トラや軽自動車で相乗りして移動します
内容:みかんの摘果、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:汚れてもいい服装、急斜面で作業しやすい靴、軍手、帽子、タオル、着替え、飲み物(たくさん)、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラお持ちの方、ぜひご協力ください
*お昼ご飯を用意します。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
BAYCAMP2018に幡再ブースを出展します。
http://baycamp.net/2018/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
毎年復興ブースがあり出展を続けているBAYCAMPは、関東での貴重な機会。
SNSだけではなかなか伝えきれない九州や西日本各地の活動のことを、そしてもちろん東北の震災以降今でも続く活動を通じ東北のことを、写真や会話で伝えていけたらと思います。
日時:2018年9月8日(土) 10:00 ~ 9日(日) 6:00 オールナイト
①10:00~20:00 ②20:00~6:00 *通しも可
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:川崎市東扇島東公園
川崎市東扇島58-1
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
自主練で家屋の片付けなどお手伝いを続ける平成30年7月豪雨で被災した愛媛県吉田町で、先日の自主練に引き続き高田さんのみかん山で摘果のお手伝いをします。
災害から2ヶ月近くになりますが、崩れた山の土砂がそのまま残る景色が続きます。
みかん畑の多くが斜面にあるため山が崩れた農家さん、土砂が海に流れ込み被害を受けた漁師さん、困難な状況があるものの、報道も少なく状況が伝わりにくいように感じます。
人が行くだけで、場にエネルギーが生まれ地元の方の力になります。
土地土地で気質も風土も、被災状況も違います。地元の方とお話をしながら、たくさんの新しい発見と学びの楽しい時間になればと思います。
日時:8月29日(水) 10時〜18時
*大雨中止
*遠方から参加希望者で10時に間に合わない方も参加可能です。応募フォームに到着時間を記載ください
集合場所:玉津公民館(宇和島市吉田町玉津)
*松山市内から車で1時間30分程度
*公共交通機関をご利用の方は車以外に移動手段がないので可能な限り松山から相乗りを組みますので、応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には軽トラで移動します
内容:みかんの摘果、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:長靴、ゴム手袋、マスク、タオル、マグカップかタンブラー、汚れてもいい服装、着替え、飲み物(たくさん)、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラ、ダンプなどお持ちの方、ぜひご協力ください
*お昼ご飯を用意します。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
全ての募集が定員となりましたので締め切りとさせていただきます
旅祭2018 × PEACE DAY に幡再ブースを出展します。
http://tabimatsuri.com/2018/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
「地球を遊ぼう」「平和を信じよう」をテーマにしたイベントで、初めての出展。
大阪府北部地震や平成30年7月豪雨と災害の続く西日本、東北から九州や沖縄まで広がる現場の各地と関東を繋げ伝えていけたらと思います。
いつもと違う場を楽しみながら、新しい出会いと学びの場になるようにと思います。
日時:2018年9月1日(土) ~2日(日) 8時~22時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:幕張海浜公園
千葉市美浜区豊砂114
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
全ての募集が定員となりましたので締め切りとさせていただきます
お手伝いを続ける田渕さん宅、稲田さん宅の内装解体を引き続きします。
新しくお声がけいただいた内装解体するお宅もあるので、それぞれの進捗やタイミングでは現場が増える可能性もあります。
これから先どうしたらいいのか見えないまま、心身の疲労が蓄積する地元の皆さん。
それでも街に溢れていた荷物が、粉塵が、臭いが、少しずつ少しずつ減り、ゆっくり変化している真備。
通い続け、地元の方と会話ことで、変わらないもの、変わっていくものを感じ、見続けていきたいと思います。
日時:8月22日(水)10時〜18時・24日(金)10時〜18時・25日(土)10時〜18時・27日(月)11時〜18時・28日(火) 10時〜18時
*大雨中止
集合場所:ディオ真備店(岡山県倉敷市真備町)
*公共交通機関ご利用の方は代行バスで真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*朝晩は渋滞もあり、真備まで岡山から1時間10〜20分程度、倉敷から25〜40分程度かかります
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性もあります
内容:内装解体、荷物出し、集積所への運び出し、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:長靴、ゴム手袋、マスク、タオル、マグカップかタンブラー、箸やスプーン、汚れてもいい服装、着替え、飲み物(たくさん)、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラ、ダンプ、内装解体用道具などお持ちの方、ぜひご協力ください
*お昼ご飯を用意します
注:ゴミの削減にご協力ください。お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。そのほかの日程は引き続き募集しています
引き続き岡山県真備町で、豪雨で被災した家屋などから家財道具などを出し、集積所に運び込みをします。
お盆も近く、気にしながら手付かずのままのお墓のお掃除、そして畑の手入れなどもお手伝い出来たらと思います。
災害から約1ヶ月、がむしゃらに片付けを進めてきた地元の方の疲労も負担も大きく、少しゆっくりめにしながら、みんながいつまでも笑顔で続けられるようにしたいと思います。
日時:8月7日(火)・8日(水)・10日(金)・12日(日) 9時〜18時
*大雨中止
集合場所:ディオ真備店(岡山県倉敷市真備町)
*公共交通機関ご利用の方は代行バスで真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定です。全泊地や到着駅などを応募フォームの備考欄にこ記入ください
*車の方は相乗りの可否、可能な場合は相乗りできる場所や乗車人数をお知らせください
*朝晩は渋滞もあり、真備まで岡山から1時間10〜20分程度、倉敷から25〜40分程度かかります
*駐車スペースの関係で、集合場所から作業現場には相乗りの可能性も
内容:荷物出し、集積所への運び出し、草刈り、畑の泥出し手入れ、など
*作業内容は変更になることもあります。
用意するもの:長靴、ゴム手袋、マスク、タオル、マグカップかタンブラー、箸やスプーン、汚れてもいい服装、着替え、飲み物(たくさん)、その他ご自身が必要だと思うもの
*お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください。
*軽トラ、ダンプなどお持ちの方、ぜひご協力ください。
*お昼ご飯を用意します。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
引き続き岡山県真備町で、豪雨で被災した家屋などから家財道具などを出し、集積所に運び込みをします。
集積所は増えましたが、どこもすぐにゴミの山になっています。
この景色と埃と臭い、そして猛暑。
少しずつ通行止めや渋滞が解消され、一部の大型スーパーやコンビニなどの再開と、日々変化し続けている現地。
ぜひ自分の目で見て、身体で感じ、たくさんのことを考え、学ぶ場に。
定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。
日時:7月25日(水)13時半〜18時
7月26日(木)・31日(火)〜8月4日(土)9時〜18時
*大雨中止
場所:岡山県倉敷市真備町
*公共交通機関ご利用の方は代行バスで真備にはアクセス可能ですが、岡山駅や倉敷駅から相乗りを組む予定ですので、到着駅と時間を応募フォームの備考欄にこ記入ください
*集合場所から作業現場には相乗り
内容:荷物出し、集積所への運び出し、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:長靴、ゴム手袋、マスク、タオル、マグカップかタンブラー、汚れてもいい服装、着替え、飲み物(大量に)。その他ご自身が必要だと思うもの
お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に出来るだけ加入ください
*軽トラ、ダンプなどお持ちの方、ぜひご協力ください
*朝から作業の日はお昼ご飯を用意します
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。
幡再で何度か訪れている沖縄。
そこでいただいたご縁から、第二次大戦末期の対馬丸事件から生還された平良啓子さんにその体験をお話いただく機会をいただきました。
災害があるたびに、同じ地域で起こった過去の災害が活かされなかったという話。
語り継ぐ難しさを実感します。
今生きる私たちが過去からのバトンを受け取り、次の世代に渡すこと。
積み重なる歴史から学び、自分自身を見つめる時間を通し、昨今の災害だけでなく、過去から続く沖縄の現状にも目を向ける機会になればと思います。
日時:7月23日(月) 18時〜20時
場所:沖縄県大宜味村
*現地集合・解散
人数:10名
*車でいらっしゃる方に相乗りをお願いしますが、車の方が少ない場合は公共交通機関の方の参加が難しい場合もあります。あらかじめご了承ください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
福岡朝倉を含む九州北部豪雨から1年。
西日本の広範囲に大きな被害をもたらした豪雨。
岡山県真備町でご縁をいただき、先週から入っています。
あらゆるものを巻き込み流れて来た土砂が乾いて埃も臭いもひどく、連日の猛暑で体力も奪われ疲労が蓄積する現地。
この連休にボランティアセンターが出来て、連日1000人を超える人が集まりますが、ニーズをこなしきれないほど真備町内でも泥まみれの荷物出しや泥出しなどやることがたくさんあります。
幡再が入っている地区は未だボランティアが入っていませんが、ご家族親戚友人で自宅の片付けをしています。幡再としては、自宅からの荷物出しや集積所に運び出しを先週に引き続きやります。
また独居高齢者の方の手付かずのご自宅の荷物出しなども新たに始めます。
地元の方との会話や作業を通し、地元の方との交流、関係を丁寧に作りながら進めていきたいと思います。
被災地の変化は大きく急な募集になりますが、よろしくお願いします。
日時:7月17日(火)〜21日(土)9時〜18時
*大雨中止
場所:岡山県倉敷市真備町
*現地は渋滞がひどく、作業の進行の妨げになるので、出来る限り相乗りでいきたいと思います
内容:荷物出し、集積所への運び出し、など
*作業内容は変更になることもあります
用意するもの:長靴、ゴム手袋、マスク、タオル、汚れてもいい服装、着替え、飲み物(大量に)。その他ご自身が必要だと思うもの
お住いの市町村の社会福祉協議会でボランティア保険(天災型)に加入ください
*軽トラ、ダンプなどお持ちの方、ぜひご協力ください
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。
今年も幡再ブースを出展します。
http://kesenrockfes.com
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
大船渡 KESEN ROCK FREAKS 本設に際し常総リユースTシャツを防音材に取り入れ、毎年の出展だけでなく、繋がるケセンロック。
岩泉での薪割りも含め、岩手県はじめ東北の再生に向けた動きと共に、木札 with a mission の 朝倉・みかん公園の木材を再生した木札など、繋がる各地の活動を伝えていきたいと思います。
日時:2018年7月14日(土)・15日(日) 各日8時~20時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:種山ヶ原森林公園 種山ヶ原イベント広場
岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30-39
*現地集合・現地解散ですが、駐車場に限りがあるため乗りを組む可能性もあります
*宿泊等は各自でお願いします
*雨や寒さ対策必須
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
先週草取りをした自然農の和子さんの茶畑で茶摘みのお手伝いをします。
今回摘んだ茶葉は紅茶になります。
無農薬無施肥で続けている茶葉から紅茶にするのは久し振りだそうです。
午前中茶摘みを一気にして、午後は田んぼで草取りをします。
朝倉は引き続き、安倍さんの柿畑の泥出しをします。
水害から1年が経ちましたが、まだまだ泥出しが残っています。
災害は各地であり、人の動きは流動的になりがちですが、地元の人を中心に動ける繋がりや経験を積み重ねて、いつどこで何があっても対応できる力をみんなで蓄えていけるようにと、改めて思います。
日時:
7月8日(日) 8時45分〜17時
7月9日(月) 9時30分〜17時
*時間は変更の可能性あり
集合場所:
南阿蘇は長陽駅(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*現地集合・現地解散
*公共交通機関はありますが本数が限られているため、移動に公共交通機関をご利用の方はご相談ください
朝倉は、ダイレックス朝倉店(福岡県朝倉市須川2511)集合
*現地集合・現地解散
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、軍手、帽子、汚れてもいい服装、雨具(雨天予報の場合)、短パンとさんだる(田んぼの草取りで)、使い捨てではない食器や箸、マグやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
自然農の和子さんの茶畑で草取りのお手伝いをします。
無農薬無施肥で続けている茶畑で、先日お手伝いをした茶摘みから今年のお茶が出来ました。この日みなさんに振舞いますと和子さんからです。
その茶葉で紅茶を作りたいという幡再生の声から、今年はこの草取りの後日、茶摘みをして紅茶にする予定です。
雨と太陽の恵みで、ぐんぐん緑が育っている南阿蘇の景色とともに、今年はされに踏み込んだ農のこと、生きる上での選択のこと学ぶ場になればと思います。
また朝倉は、自主練で続けている安倍さんの柿畑の泥出しをします。
安倍さんの柿畑の横を流れる川では、田に水を供給する水車が回り始めましたが、今年の田の稼働は例年の60%とのことで、まだまだ泥出しの終わらない田畑が多く残っています。
報道もなく、手伝いに来る方も少なくなっていますが、地元の方とのつながりやそこから生まれる楽しい時間を大切に、朝倉での活動を続けて行きたいと思います。
日時:
6月30 日(土) 8時45分〜17時
7月1日(日) 9時30分〜17時
*時間は変更の可能性あり
集合場所:
南阿蘇は長陽駅(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*現地集合・現地解散
*公共交通機関はありますが本数が限られているため、移動に公共交通機関をご利用の方はご相談ください
朝倉は、ダイレックス朝倉店(福岡県朝倉市須川2511)集合
*現地集合・現地解散
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、軍手、帽子、汚れてもいい服装(南阿蘇では膝のあたりがかなり汚れます)、使い捨てではない食器や箸、マグやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
札幌で初めて開催される石井麻木さんの写真展のお手伝いをします。
設営撤収、麻木さんや幡再だけでなく、東北ライブハウス大作戦、NBC 大作戦の物販のお手伝いもします。
8年目の東北と共に、熊本南阿蘇や福岡朝倉の様子、そして麻木さんの15周年作品展【15years】の一部再展示と新作もあり、たくさんの写真に囲まれた空間になります。
各地でたくさん繋がりが生まれた写真展。
札幌での新たな出逢いを楽しみにしています。
定員となりましたので締め切りとさせていただきます。
日時・募集人数:
7/12(木) 13:00〜21:00 設営10人
7/13(金)-17(火) 10:30〜20:30 物販(幡再、大作戦、NBC作戦、写真展の4ブース)各日3〜4人
7/17(火) 17:00〜20:00 撤収10人〜
注:作業内容や時間は変更の場合があります。
場所:札幌アートスペース201
札幌市中央区南2条西1丁目7番地8 山口中央ビル5階
(地下鉄 南北・東西・東豊 線 大通駅 35番出口 徒歩5分)
http://www.bekkoame.ne.jp/~a.akagi/add.htm
*現地集合・現地解散
用意するもの:設営・撤収は動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど。物販はあれば電卓など。
その他ご自身が必要だと思うもの。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
寒さの厳しい岩泉で冬場に欠かせない薪。
災害で出た流木を薪にして活用する、地元の方が地元のために始めた薪割りを引き続きお手伝いをします。
新年度の新規流木搬入が遅れているようですが、現在あるものから割って、少しでも進めていきたいと思います。
元々、半自給自足の生活だったという岩泉が、そのリズムを取り戻すのはまだまだ先のことかもしれませんが、一緒にご飯を食べおしゃべりをしに通いたいと思います。
日時:5月30日(水)11時30分〜16時30分
*暴風雨中止
注:時間は変更の可能性あり
集合場所:岩手県岩泉町内
*車で盛岡から1時間半〜2時間。アクセス手段がない方は盛岡などから相乗りを組みます
*薪割り場所までは車で移動
内容:薪割り など
用意するもの:ゴム付き手袋、お持ちの場合は薪割り用斧、汚れてもいい服装、着替え、使い捨てではない食器(皿、汁椀)や箸、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
自然農の和子さんの田んぼで芽植のお手伝いをします。田植えした後の欠株を手で植える作業で、人が歩くことで除草につながります。
また茶畑で、次の茶摘みに向けた草取りもします。
人数次第では、次の田の準備の畝刈もします。
今年1年、自然のサイクルを体験することで、生命やー生きることを身体を通して考え、学ぶ機会にしたいと思います。
日時:5月27日(日) 8時15分〜17時
*時間や作業内容は変更の可能性あり
集合場所:長陽駅(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*現地集合・現地解散
*公共交通機関はありますが本数が限られているため、移動手段が公共交通機関をご利用の方はご相談ください
用意するもの:長靴、手袋、帽子、タオル、サンダル、汚れてもいい服装、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
定員となりましたので締め切りました。
今年も
百万石音楽祭 2018~ミリオンロックフェスティバル~ http://www.millionrock.com/
PROUD GROOVE OSAKA 2018 http://www.fandango-go.com/jp/jsked.htm
に幡再出展します。
それに伴い、出展準備から来場者への活動の説明や物販、後片付けなどのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
北陸での出店を重ねることで、各地の現場ことや幡再の活動を継続して伝え、繋がりが出来るような場にしたいと思います。
大阪では、九州や東北にも駆けつけてくれる大阪のライブハウスFANDANGOとともに想いを伝え、現地へのハードルを少しでも下げて、現場に繋げていけるようにしたいと思います。
日時・場所:
百万石音楽祭
6月2日(土) ・3日(日) 8時 ~ 22時 石川県産業展示館(1~4号館) (石川県金沢市袋畠町南193)
*駐車場に限りがあるため相乗りの可能性あり
*宿泊等は各自でお願いします
PROUD GROOVE OSAKA
6月3日(日)11時〜23時 大阪梅田TRAD(大阪府大阪市北区堂山町16−3)
*時間は変更の可能性あり
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
募集:それぞれ若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
用意するもの:設営では汚れてもいい服装、軍手。その他ご自身が必要だと思うもの
*お持ちいただいたペットボトル、使用した軍手などは各自持ち帰りをお願いしします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
アコチルと音開きはすべて定員となりましたので締め切りました。 鹿児島 WALK INN FES! は20日は締切、19日のみ引き続き募集しています。
WALK INN FES! 2018 http://ongaku-heiya.com/walkinnfes/
ACO CHILL CAMP 2018 http://acochill.com/
猪苗代野外音楽堂音開き 2018 http://www.inawashiro-yagaiongakudo.com/blank-11
3カ所同時出展、それに伴い、猪苗代野外音楽堂では前日のソーラーパネル設置や福岡朝倉の流木で作るソーラーによる携帯充電ボックス作りなどさまざまな準備も含め、各所出展準備から来場者への活動の説明や物販、朝倉流木を使ったWS、後片付けなどのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
幡再の活動にいつも鹿児島から駆けつけ、交流を深めるWALK INN STUDIO。
ソーラーの設置から撤収まで、シーズンを通じて毎年お手伝いを続けている猪苗代野外音楽堂。
そして今年3月に小学校で特別授業をした静岡。
3カ所ともに豊かな自然の中で行われるイベントです。
自然の大きさを間近に感じながら、遠く離れたお互いのことに想いを馳せ、各地域が繋がる時間になるようにと思います。
日時・場所・募集人数:
WALK INN FES! (鹿児島県 桜島多目的広場野外ステージ)
5月19日(土) ・20日(日) 8時30分 ~22時 若干名
ACO CHILL CAMP(静岡県御殿場市富士山樹空の森)
5月19日(土) 8時~21時 若干名
5月20日(日) 8時~19時 若干名
猪苗代野外音楽堂音開き(福島県 天神浜オートキャンプ場内)
5月18日(金) 10時~15時 10名程度 *幡再参加経験不問。どなたでもお手伝いください
5月19日(土) 8時~21時 若干名
5月20日(日) 8時~20時 若干名
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行
*現地集合・解散
*駐車場に限りがあるため相乗りの可能性あり
*宿泊等は各自でお願いします
*出展は過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
内容:ブース準備手伝い、出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
用意するもの:設営では汚れてもいい服装、軍手。その他ご自身が必要だと思うもの
*お持ちいただいたペットボトル、使用した軍手などは各自持ち帰りをお願いしします
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
東北ジャム in 福島あだたらとADATARA CHANNEL FES 2018 に幡再ブースを出展します。
http://www.tohokujam.com
https://goom903.wixsite.com/acf2018
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販、設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
いつまでも被災地ではない!という思いを込め、共催イベントのADATARA CHANNEL FES 2018 とともに東北ジャム2018 in 福島あだたらが、石巻、女川に続き福島で開催されます。
たくさんの笑顔を生んできた東北ジャム。
福島でもたくさんの人が集まり楽しい時間を過ごしながら、改めて福島を知る機会になればと思います。
今までと今と、さらにこれからを繋ぎ、福島からさらに広がる場にしたいと思います。
日時:
5月12日(土) ~ 13日(日) 各日 7:30~20:00
*時間は変更の可能性あり
場所:スカイピアあだたら
福島県二本松市上葉木坂2番地3
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りあり、相乗りになります
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*基本的にライブは見られません
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の作業や活動に参加したことのある方のみ
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
自然農の和子さんの茶畑で茶摘みのお手伝いをします。
去年から茶畑のお手伝いを続けていますが、茶摘みのときの寒冷紗をはいだときに立ち上がる茶葉の香りは、心までふわっと高揚させます。
年に1度の茶摘みは、みんなで一気に刈取り、保冷車に積み、和子さんのご飯を食べて終了の楽しい時間です。
新緑の鮮やかな南阿蘇で、自然の恵みと生命を感じてください。
日時:5月10日(木) 8時15分〜13時
*時間や作業内容は変更の可能性あり
募集:2〜3人
集合場所:長陽駅(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*現地集合・現地解散
*公共交通機関はありますが本数が限られているため、移動手段が公共交通機関をご利用の方はご相談ください
用意するもの:長靴、手袋、帽子、汚れてもいい服装、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
『OHANA』~弾語り大作戦~にブース出展します。
https://t.co/c1aQzGeZJo
それに伴い来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
各被災地の現状を伝え、関西から被災地に繋ぐために、1人でも多くの人が新たな一歩を踏み出せるよう大切な場にしたいと思います。
日時:5月11日(金)12時ー21時30分
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:心斎橋SUN HALL(大阪市中央区西心斎橋2-9-28サンボウルビルB2)
http://sunhall.jp/
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
災害で出た流木を薪にして配る、地元の方が地元のために始めた薪割り。
去年に引き続き、岩泉町で流木を使った薪割りのお手伝いをします。
活動をされている地元の皆さん自身が被災していて、この春は自宅解体などでなかなか動けません。
岩泉は寒くなるのが早いため、春から準備を始めたいとのことでしたので、少しでも薪割りをすすめられたらと思います。
桜の花が終わり、緑が勢いを増す岩泉。
各地で起こる災害と自然。
自然のなかで、楽しく感じる時間になればと思います。
日時:4月30日(月・祝)11時〜17時
*暴風雨中止
注:時間は変更の可能性あり
集合場所:岩手県岩泉町内
*車で盛岡から1時間半〜2時間。アクセス手段がない方は盛岡などから相乗りを組みます
*薪割り場所までは車で移動
内容:薪割り など
用意するもの:ゴム付き手袋、お持ちの場合は薪割り用斧、汚れてもいい服装、着替え、使い捨てではない食器(皿、汁椀)や箸、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
2018年5月3日(木・祝)、5月4日(金)は募集人数に達したため募集を締め切らせて頂きます。 5月5日(土)~6日(日)9時半~18時は引き続き募集しています
熊本のはら農研塾さん、去年幡再が活動する各所に美味しいスイカやサツマイモをたくさん届けてくれました。今年のスイカ収穫、サツマイモの定植が始まるので、今年もお手伝いに行きます。
自分たちが関わったものを食べ、仲間に届けて食べてもらえる楽しさや嬉しさ。食を通じて繋がりこと、生きることを一緒に考えましょう。
朝倉は、手付かずの鳥巣さんの桃畑の泥出しを4日から始めます。
災害後からずっとお声がけしてきましたが、諦めて放置していたようです。春になり実がなっているのを見て、「今なら木が生き残り、収穫出来るかもしれない…」と急きょ依頼がありました。その想いに少しでも応えたいと思います。
5日は星野さんの柿畑に少しだけ残してあった泥出しと片付けをします。
昼からは寒い冬から春まで4カ月一緒に過ごした感謝を込めて星野さんが慰労会をしますので、たくさんの人が集まって賑やかな時間を過ごしたいと思います。
6日は去年やった渕上さんの梨畑で、収穫に影響がなく、泥出しを後回しにしていた畑の際の部分の泥出しをします。
下草が生え小さな実がなって、すっかり再生した畑から、自然の生命力を感じ、次の現場へと繋げていけたらと思います。
日時:
2018年5月3日(木・祝)7時~16時
5月4日(金・祝)~6日(日)9時半~18時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
場所:
熊本は、のはら農研塾(熊本県熊本市北区明徳町沖畑字416-1)
*移動手段が公共交通機関をご利用の方はご相談ください
朝倉は、ダイレックス朝倉店(福岡県朝倉市須川2511)集合
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、ゴム付き手袋、汚れてもいい服装(暑くなって日差しも強くなったので長袖や帽子なども)、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*出来るだけご自身のゴミは自分で持ち帰り処分するようにしてください。まずはゴミにしない工夫をしてください
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
今年も幡再ブースを出展します。
https://arabaki.com/
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
復興再生部として活動が始まった宮城県。その後、東北各地に繋がり、今では現場は九州にも広がっています。
東北の今はもちろん、九州や各地の活動を伝え、繋げられるような場にと思っています。
日時:
2018年4月28日(土) 7時~20時
2018年4月29日(日) 8時~20時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:エコキャンプみちのく 風の草原エリア
宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254
*駐車台数に限りあり、相乗りになります
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
熊本地震から2年。少しずつ変わってゆく景色の中でも、自宅再建や農業用水の復旧など先の見えないこともたくさんあります。
眼を見張るような新緑の鮮やかな南阿蘇で、語りべだけでなく継続している自然農の和子さんと一緒に土に触れながら、自然の再生と生きることを感じてください。
朝倉では引き続き八坂の浦塚さんの畑の泥出しをします。
こちらのほうは人の集まり次第では終了の可能性もあり、その際はほかの現場での作業になります。
朝倉では河川の泥出しが進むものの、地域でさまざまな進捗状況が違い、地元の皆さんの中にまだまだ根強く残る水害の記憶など、継続している現場だからこそ知ることができることがあります。
日時:
4月16日(月) 9時45分~17時
4月17日(火) 9時半〜18時
4月19日(木) 9時〜18時
4月20日(金) ~22日(日) 9時半〜18時
*時間や作業内容は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
集合場所:16・19日は長陽駅(熊本県上阿蘇郡南阿蘇村)
*公共交通機関はありますが本数が限られているため、移動手段が公共交通機関をご利用の方はご相談ください
17・20~22日はダイレックス朝倉店(福岡県朝倉市須川2511)
用意するもの:長靴、手袋、汚れてもいい服装(南阿蘇ではかなり汚れます)、着替え、使い捨てではない食器や箸(お昼ご飯は用意します)、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
GAMADASE KUMAMOTO 2018 ~熊本復興祭~の2日目15日に幡再ブースを出展します。
http://gamadase2018.com/
それに伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、また朝倉流木を使ったWSや東北ライブハウス大作戦へのコラボ木札受付http://hatagaya-saisei-univ.jp/rebirth/kihuda/index.html#oneなど、お手伝いいただけるスタッフを募集します。
震災直後から入り、今でも地元の方と一緒に活動を続け、私たちをいつも笑顔で温かく迎えてくれる熊本。
24時間突貫工事が続く現場、まだ解体が終わっていないところ、今でも水源や水路が壊れたままで農業用水が戻らず農業が出来ないところ…2年近く経ってもまだまだあります。
去年7月に豪雨災害のあった福岡県朝倉も、泥出しすら終わっていません。
熊本や九州の方が明日に向かうエネルギーがたくさんもらえる楽しい1日になるようにと思います。
日時:2018年4月15日(日) 7時~24時
*時間は変更の可能性あり
募集:5名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:グランメッセ熊本
(熊本県上益城郡益城町福富1010 )
*現地集合・現地解散
*駐車場に限りがあるため、会場には相乗りもしくはシャトルバスなどの利用をお願いすることもあります
内容:来場者への活動の説明や物販・設営と撤収、朝倉流木を使ったWSや東北ライブハウス大作戦へのコラボ木札受付など
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
今年も幡再ブースを出展します。
http://andnext.info/index.php
出展に伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収などお手伝いいただけるスタッフを募集します。
新しい街ができて1年が経ち、2度目のand NEXT "TWO"
2011年から7年が経ち、新しくできるもの、遺されるもの、撤去されるもの、
全てが共存して進む東北を、新しい街並みとなった会場で一緒に感じてください。
日時:2018年4月7日(土)・8日(日) 各日7時~18時
*時間は変更の可能性あり
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の活動に参加したことのある方のみ
場所:キャッセン大船渡 モール&パティオ
岩手県大船渡市大船渡町野々田
*現地集合・現地解散
*宿泊等は各自でお願いします
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
去年から継続中の朝倉。星野さんの柿畑は3枚目に入り自主練で泥出しを続け、3枚目終了も間近になってきました。重機と人力を合わせ、片付いて綺麗になっていく畑で、地元の方とご飯を食べて語らいながら作業を続けたいと思います。
南阿蘇で自然農を続ける和子さん。茶畑は昨年も草取りや茶摘を手伝いましたが、今年は寒冷紗をかけるお手伝いから始めます。「今年は紅茶も作りましょう!」と和子さんから。楽しみながら、食べること、生きることを一緒に考えたいと思います。
熊本のはら農研塾さんは、朝倉はもちろん、福島いわきASYLUMでもサツマイモを振舞いに使いました。東北の皆さんで食べてと想いを届けてくれる仲間の畑が、イノシシ被害でビニール剥ぎなど大忙しになっています。お礼も兼ねて、命をつなぐ農業を続ける農研塾さんのお手伝いにみんなで行きたいと思います。
日時:
3月16日(金)~18日(日)・22日(木)・25日(日)9時半~17時
3月21(水・祝)・4月1日(日)9時~18時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
場所:
朝倉は、ダイレックス朝倉店(福岡県朝倉市須川2511)集合
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
南阿蘇は南阿蘇鉄道長陽駅駐車場(熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽)集合
熊本は、のはら農研塾(熊本県熊本市北区明徳町沖畑字416-1)
*移動手段が公共交通機関をご利用の方はご相談ください
用意するもの:長靴、ゴム付き手袋、温度調整の出来る汚れてもいい服装、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
いわき市で開催するASYLUM 2018 in Fukushimaに、今年も幡再ブースを出展します。
https://ja-jp.facebook.com/ASYLUMinFUKUSHIMA/
それに伴い、来場者への活動の説明や物販・設営と撤収など出展をお手伝いいただけるスタッフと、今回はアサイラムでおにぎりの振る舞いをするので、そのご飯作りをお手伝いいただける方を同時に募集します。
福島では現在も食品の放射性物質検査が行われています。
無農薬、無化学有機肥料で農業を続ける生木葉ファームさんで、食物を育て、食の安全や命を見つめる活動は、熊本で自然農の和子さんの田んぼや、のはら農研塾でのお手伝いと、場所が変わっても繋がっています。
幡再で関わる各地の食材を使ったおにぎりの振る舞いを通し、感謝と、未来を想像し創造する想いを繋ぐ1日にしたいと思います。
日時:2018年3月11日(日)
出展スタッフ:9時~24時
ソニック集合 若干名
振る舞いご飯作りスタッフ:9時~
生木葉ファーム集合 5名程度
*時間は変更の可能性あり
場所:
出展はクラブソニックいわき(いわき市平大工町 9-2)
ご飯作りは生木葉ファーム (いわき市好間町榊小屋字小座取2)
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど。振る舞いのおにぎり作りなど。
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
2/9に日本武道館で行われるBRAHMAN『八面玲瓏』に復興支援ブースとして出展します。
http://brahman.site/hachimenreirou/
幡ヶ谷再生大学の北九州豪雨災害での復興支援活動の際に大量に出る流木を利用した東北ライブハウス大作戦の木札の受付も行います。
今回受け付ける流木を利用した木札はBRAHMANの武道館公演を記念した限定アイテム。4つのライブハウスに25枚ずつ100枚限定で、なくなり次第受け付け終了となります。
また、朝倉の流木端材に焼き印やイラストなどを描き込みオリジナルのキーホルダー、マグネット、コースター等を作れるワークショップも併設致します。
詳細はこちらをご確認下さい。 http://www.livehouse-daisakusen.com/index2.html
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
日本武道館で行われるBRAHMAN『八面玲瓏』にブース出展します。
http://brahman.site/hachimenreirou/
それに伴い設営と撤収、来場者への活動の説明や物販、活動を続ける福岡朝倉の流木を使ったワークショップやライブハウス大作戦木札など、出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
各地で積み重ねてきた活動が、ブースを通してつながり、広がり、現地や個人に想いや行動が還元されるよう、一緒に考え、感じ、体験的に楽しく伝える場にしたいと思います。
日時:2月9日(金)10時ー23時
*時間は変更の可能性あり
場所 : 日本武道館
*現地集合・現地解散
*屋外になりますので、防寒をお願いします
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
募集:若干名
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません。チケットをお持ちの方はライブ前後のお手伝いでも構いませんが、備考にその旨お書きください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
S60&Xmas Eileen DJ presents 『ZASSO.』 https://t.co/c1aQzGeZJo
大阪 味園ユニバースにブース出展します。
それに伴い来場者への活動の説明や物販、設営と撤収など出展のお手伝いいただけるスタッフを募集します。
数少ない関西での出展なので、各被災地の現状や幡再の現地での活動を、1人でも多くの人に伝える大切な場にしたいと思います。
日時:2月24日(土)12時ー21時30分
*時間は変更の可能性あり
場所:味園ユニバース 大阪市中央区千日前2-3-9
http://universe.osaka/
*現地集合・現地解散
内容:出展に伴う設営、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*チケットをお持ちの方でも、基本的にライブは観られません
募集:若干名
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
姫路で開催される石井麻木さんの今年最初の写真展のお手伝いをします。
https://shares-lab.jp/event/ishii_maki
今も増え続ける東北の写真に、南阿蘇や朝倉ミニパネル展示です。
今回の会期中、麻木さんや幡再の物販だけでなく、東北ライブハウス大作戦(ムービー上映あり)、石巻へい輪プロジェクト、ボランティア団体Team-Kの各団体のブースに、九州豪雨災害ボランティア支援大作戦募金箱など盛りだくさんのお手伝いになります。
去年各地で開催された写真展で、たくさんの出会いや気づきがありました。
今年も、写心とともに想いと行動が広がっていくようにと思います。
日時・募集人数:
2月17日(土)
設営 14:00~22:00 10名
2月18日(日)~24日(土)
物販 10:30~20:00 各5名
※2月20日(火)は定休日
2月25日(日)
物販 10:30~17:00 5名
撤収 17:00~21:00 10名
注:作業内容や時間は変更の場合があります。
場所:コワーキングスペースSHARES
兵庫県姫路市二階町18 ANGERO二階町 2F,3F
https://shares-lab.jp/access
*現地集合・現地解散
作業内容:搬入・設営・物販・撤収
用意するもの:設営・撤収は動きやすい服装、軍手、綿手袋。あればはさみやカッター、マジックペンなど。その他ご自身が必要だと思うもの。
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします。
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
去年台風で中止になった南阿蘇大復興祭の代復興祭で、幡再物販ブース出店に伴い、お手伝いいただくスタッフを募集します。
語りべや各地の幡再活動に協力してくれる東海大阿蘇復興への道。そしてこの日の振る舞われるおにぎりは、幡再がお手伝いを続けている自然農の和子さんのお米です。熊本地震でつながった素敵な仲間と一緒に、たくさんの方が南阿蘇で思い出に残る1日になるようにしたいと思います。
朝倉は星野さんの柿畑の泥出しを続けます。少しずつですが、片付いていく畑のスペースが広がっていますが、まだまだ手付かずのまま残された畑もあり、人手が必要です。
東北ライブハウス大作戦の木札用に切り出した流木は、一部が製材所に持ち込み裁断され、少しずつ木札に近づいています。
地元の方や仲間と一緒にたくさんの時間を過ごしながら、想いが広がりつながるようにと思います。
日時:
1月21日(日) 8時半~18時の募集は定員となりましたので締め切りとさせていただきます。
23日(火)・27日(土)・28(日) 9時~18時
29日(月) 9時~16時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
募集 : 21日は若干名(荷物の運搬があるため、車の方優先)。朝倉は特に制限なし
場所:21日は旅館朝陽集合(熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3986-1)。朝倉はダイレックス朝倉店集合(福岡県朝倉市須川2511)
*南阿蘇までは公共交通機関が限られています。会場には相乗りになる可能性があります
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:21日は動きやすい服装、電卓があればご持参を。朝倉は長靴、ゴム付き手袋、温度調整の出来る汚れてもいい服装、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年は災害のない年になりますようにと願いつつ、年明け早々ですが朝倉で星野さんの柿畑の泥出しの続きをはじめます。
人力だけでなく、重機や機械も入れて泥出しや片付けを続けていますが、残された柿畑がまだ2枚以上あり、すぐに終わる見通しはありません。それでも作業をするごとに、片付いていく畑のスペースが少しずつ広がっています。
流木を東北ライブハウス大作戦の木札や薪になどにする切り出しも続けつつ、朝倉からたくさんのつながりを作っていけるよう、そして今年も楽しい現場になるようにと思います。
日時:
1月月6日(日) ・15日(月)・20日(土)9時半~16時
11日(木)・19日(金)・22(月)13時~18時
12日(金)・9時~18時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
場所:ダイレックス朝倉店集合(福岡県朝倉市須川2511)
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、ゴム付き手袋、温度調整の出来る汚れてもいい服装、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
(特別教育)小型車両系建設機械(整地等)(機体重量3t未満)の講習会を、日立建機教習センタさんのご協力をいただき開催します。
学科と実技を今現在泥出しを続けニーズの高い朝倉で行い、現場で即戦力になる資格を取得して、安全に作業が出来るようにと思います。
日時:1月13日(土)8時〜18時、14日(日) 7時50分~17時
*集合時間厳守。理由のいかんに関わらず、遅刻すると受講が出来ず、修了証のお渡しが出来ません
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
受講料:13,000円
*初日受付時にお支払いください。当日何らかの事情で参加出来なかった場合でもお支払いいただきます
*今回は九州豪雨災害ボランティア支援大作戦と幡再より3,000円ずつ補助しますので、参加者の実質負担は7,000円で講習可能となります
事前送付物:受講申込書(原本)、写真1枚(タテ30mm×ヨコ24mm)証明写真サイズ
*1月5日必着。届かなかった場合や書類不備の場合、受講出来ません
*送付先 〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-23-1神宮前ことぶきビル3F 幡ヶ谷再生大学復興再生部(株式会社VIREMY)宛
13日持参するもの:本人確認のための書類等(氏名、生年月日が記載された公的書面。住民票(マイナンバー記載なし)、自動車運転免許証、パスポートなど)、筆記用具、印鑑(認印)、お持ちの方は日立建機さんの福岡教習所発行の修了証(特別教育)
*お持ちの修了証を回収するまで修了証をお渡しできません。もし、お持ちの修了証が見つからない場合には、紛失扱いとなり再交付の手続き後に修了証のお渡しとなります(再交付手数料:2,000円)
14日持参するもの:ヘルメット(ない方には日立建機さんから貸出も可能です)、雨具
募集人数:10名
*18歳以上
集合場所:
13日比良松公民館 舒翠館(じょすいかん)(福岡県朝倉市比良松438)
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、公民館までは徒歩10分程度です。現場に駐車場がないため、お車の方には別途駐車場をご案内します
14日ダイレックス朝倉店集合(福岡県朝倉市須川2511)
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
応募手順
1.応募フォームで応募
2.受講申込書のpdfをダウンロード プリントアウトして記入。写真1枚(タテ30mm×ヨコ24mm)証明写真サイズと一緒に1月5日必着で郵送
*不備があると受講出来ません
3.当日、時間厳守で現地に集合
*遅刻すると受講出来ず、修了証をお渡し出来ません
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年最後の幡再を朝倉でやります。
星野さんの柿畑では、流木を東北ライブハウス大作戦の木札や薪になどにする切り出しも進め、土砂を出して、日々少しずつ綺麗になり片付いていますが、手付かずの部分はまだまだ沢山あります。
今年もあとわずかでしが、あと数日頑張り、少しでも綺麗になるスペースが拡がり、希望が持てる新年になるようにと思います。
日時:12月26日(火)・27日(水) 8時45分~18時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
場所:ダイレックス朝倉店集合(福岡県朝倉市須川2511)
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、ゴム付き手袋、温度調整の出来る汚れてもいい服装、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
今年7月以降たくさんのご縁をいただき、朝倉各地でお手伝いを続けてきました。
12月に入り、新たに星野さんの柿畑の泥出しを始めました。予想以上に早いペースで畑が綺麗になっていますが、流木や土砂の入った手付かずの畑がまだ3箇所かあります。
今年中に全ての畑を終わらせることは出来ませんが、ちょっとずつでも泥出しを続けることで、目に見えて綺麗になっていく畑を増やしていけたらと思います。
そして少しでも来年に希望が繋がるように出来たらと思います。
日時:12月13日(水)・19日(火) 12時45分〜18時
12月14日(木)・20日(水)〜21日(木)8時45分~18時
12月15日(金)・22日(金)8時45分〜15時
*時間は変更の可能性あり
*雨天決行。暴風雨の場合中止
*現地集合・現地解散
場所:ダイレックス朝倉店集合(福岡県朝倉市須川2511)
*福岡から朝倉インターまで公共交通機関(バス)はあり、ダイレックスまでは徒歩10分程度です。現場駐車スペースに限りがあるため、現場までは相乗りのご協力をお願いします
用意するもの:長靴、ゴム付き手袋、温度調整の出来る汚れてもいい服装、着替え(必要な方は)、使い捨てではない食器(皿や汁椀、箸)、マイカップやタンブラー、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
MAN WITH A MISSION Dog Days Tour 2017 埼玉公演 に幡再ブースを出展します。
出展に伴い、前日設営、当日の出展準備から来場者への活動の説明や物販、後片付けなどのお手伝いをしていただけるスタッフを募集します。
被災地に心を寄せ、現地に幾度となく足を運ぶMWAM。
今回は今年7月に豪雨災害のあった福岡朝倉や、去年の熊本地震以降の南阿蘇での活動など、関東から遠く報道も少なく現状の伝わりにくい九州の活動写真展示を中心に、まだまだ支援が必要な現場を改めて伝えて行きたいと思います。
また、九州以外でも今まで活動を続けて来た東北や常総、新たに活動を始めた岩手県岩泉など、活動を通して感じたこと、想ったこと、伝えたいことを各々が発信できる場になればと思います。
設営、出展スタッフは募集人数に達したため全ての募集を締め切らせて頂きます。
日時:12月1日(金) 15:00〜19:00(設営のみ)
3日(日) 両日7:30~20:00
*時間は変更の可能性あり
場所:さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8)
さいたま新都心駅(JR京浜東北線・JR上野東京ライン)徒歩3分
*現地集合・現地解散
*お車の場合、駐車場の確保は各自で
内容:出展に伴う設営。出展準備、物販、来場者への活動内容の説明、片づけなど
*基本的にライブは見られません
募集:若干名
*過去に幡ヶ谷再生大学の作業や活動に参加したことのある方のみ(今回は特に九州での活動参加経験者を優先します)
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
前回に引き続き、岩泉町で流木を使った薪割りのお手伝いをします。
災害で出た流木を薪にして配る、地元の方が地元のために始めた活動です。
冬は本州で1番寒いと言われる岩泉では、暖を取るために欠かせない薪。
薪割りは11月までの活動になるそうです。
時間は10時からと11時からにしています。
地元の方とご飯を食べ、薪割りを教えてもらいながら、お話しして、災害から2度目の冬支度を急ぐ岩泉感じる時間になればと思います。
日時:11月18日(土)10時〜17時
11月18日(土)11時〜17時
*10時集合で、お昼ご飯の準備を地元の方と。間に合わない方は11時で
*暴風雨中止
注:時間は変更の可能性あり
集合場所:岩手県岩泉町内
*車で盛岡から約2時間。アクセス手段がない方は盛岡などから相乗りを組みます
*薪割り場所までは車で移動
内容:薪割り など
用意するもの:ゴム付き手袋、汚れてもいい服装、着替え、使い捨てではない食器(皿、汁椀)や箸、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
前回に引き続き、岩泉町で流木を使った薪割りのお手伝いをします。
災害で出た流木を薪にして配る、地元の方が地元のために始めた活動です。
冬は本州で1番寒いと言われる岩泉では、暖を取るために欠かせない薪。
薪割りは11月までの活動になるそうです。
時間は10時からと11時からにしています。
地元の方とご飯を食べ、薪割りを教えてもらいながら、お話しして、災害から2度目の冬支度を急ぐ岩泉感じる時間になればと思います。
日時:11月18日(土)10時〜17時
11月18日(土)11時〜17時
*10時集合で、お昼ご飯の準備を地元の方と。間に合わない方は11時で
*暴風雨中止
注:時間は変更の可能性あり
集合場所:岩手県岩泉町内
*車で盛岡から約2時間。アクセス手段がない方は盛岡などから相乗りを組みます
*薪割り場所までは車で移動
内容:薪割り など
用意するもの:ゴム付き手袋、汚れてもいい服装、着替え、使い捨てではない食器(皿、汁椀)や箸、飲み物。その他ご自身が必要だと思うもの
*可能な限りお住いの市町村でボランティア保険(天災型)に加入してください
注:お持ちいただいたものは各自持ち帰りをお願いします
応募の際は下記の応募フォームよりご応募ください。(応募にはe-mailが必要です)
注:高校生以下の方は 保護者の同意を得ること
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
*募集方法をメール受付から応募フォームによる受付に変更いたしました。下記の応募フォームよりご応募ください。
*活動詳細内容については、担当者から追ってメールをお送りさせていただきます
最近PCからの返信を受信できない携帯メールアドレス(特にezwebやisoftbank)の方が増えています。
ご面倒ですが、幡再(hatagayarebirth@gmail.com)からのPCメールを受信できるよう設定お願いします。
注:友達同士で参加する場合もそれぞれが各自で応募してください。一度の応募に付き一人まででお願いいたします。
幡ヶ谷再生大学復興再生部/ゆかり つなげる・つたえるプロジェクト■
問い合わせ・申込みはE-mail からお願いします。
NBC作戦本部にて被災地に支援物資を直送する作戦を継続中です。
現在は主に食料(主にレトルト食品/ミネラルウォーター募集中。
(現在ミネラルウォーターの受け入れは南相馬市の窓口のみ)
レトルト食品を中心に集めてる理由:レトルト食品はそれほど栄養バランスのとれたもの(添加物などのことも含め)ではないかもしれませんが、親子丼、中華丼など、栄養バランスが少しはまともな物もありますし、
幅広い世代に配布出来る、保存がきく、という利点からレトルトを中心に送るようにしてます(お米/野菜/鮮魚類などの受付もしてます)。
お米の場合は個人で数十世帯分をまかなうにはお金がかかりすぎるし、頻繁に個人ができる支援ではないことから、現在はレトルトを中心におすすめしており、とくにお米は、うちに集まった募金からまとめて購入し送るようにしてます。
ご理解の方よろしくお願い致します。
*被災地はあまりにも広範囲で、どうしても手が回らない部分もありますが、下記の地域の居住者以外の方でも、何かしら力になれることもあるかと思いますので、困ってる方がいたら遠慮なく連絡ください。by KO(ko@straightup-rec.com)
ほか通常どおり各自での発送も受付中です。
メールから申し込んで下さい。
住所:〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目広和ビル3f
KLUB COUNTE ACTION内 NBC作戦レトルト受付係まで
※レトルトのみカウンターアクションにて店頭受付を開始しております。
(ご飯類は集まりが悪く分配しにくいので一般的なおかず類:カレー/中華丼等々)
私達、幡ヶ谷再生大学では復興再生部以外にも学部を併設しております。
あくまで自分達の人間復興を軸に立ち上げたサークルですので、基本概念に変わりはありません。
その中で、私達の意向にご賛同して頂いた方々と復興と共に、その他サークルも共有できたらと思っています。
2012年3月11日現在、復興再生部にご賛同、ご支援頂いた方で、かつ陸上部に興味がある方は2012年度生として陸上部に参加する事が可能です。復興再生という同じ志を持つ同士共に走りましょう。
陸上部についてはコチラ